テニスの戦術 シングルス基本ポジション
テニスのシングルスでは1人でプレーをするので、ダブルス以上にコートをどう上手く使うかが勝ち負けに大きく関わります。
この記事では、シングルスでベースラインでプレーする場合とネットプレーの場合のポジショニングの考え方について説明します。
もちろん、相手プレーヤーとの技術的な差で勝敗が決まる部分もありますが、縦長なコートなので攻めることと守ることどちらもできる効率のいい立ち位置(ポジショニング)を考えることが大変重要です。
この記事の目次
ベースラインでのポジション
シングルスで、ベースラインでプレーをする際に、
常に、センターマーク付近にポジションを取ってしまうという方が多く見られます。
けれども、コートの真ん中は常にベストポジションというわけではありません。
もちろん、コートの1面を1人で守るので、
コートの真ん中付近には立っていなければいけませんが、
少しポジションをずらすことで、より効率的に
相手の返球に対してカバーできるポジショニングが取れます。
相手のポジションによって相手は打てるコースが変わってきます。
まずはこのことを理解するようにしましょう。
そして、相手の打てるコースが変わるということは、
あなたも立ち位置を微調整しなければならないということになります。
相手の立ち位置の違いによる自分のとるべきポジションについて説明します。
(相手が中央付近に立っている場合)
相手がベースラインの中央付近に立っている場合は、
相手が打てるボールの範囲は下の画像のようになります。
相手が中央付近に立っている場合
打てる範囲に対して、左右均等に守るためにはこの範囲の中心の位置を取るようにします。
相手がセンター付近に立っているのならば、
自分もセンター付近に立つようにするということですね。
(相手がデュースサイドの端に立っている場合)
相手がデュースサイドの端にいる場合、
相手の打つボールの範囲は、ストレート方向からクロス方向
のサービスライン辺りまでです。
相手プレイヤーの技量によって、打てるショットの角度の
範囲は変わってきますが、この位までは打てる方が多いと思います。
これも画像で見ると、相手が打てる範囲に対しての左右均等の位置は、
センターマークよりも相手から見て少しクロス側です。
相手がデュースサイドの端に立っている場合
これに対して、常にコートの真ん中に立ってしまうという方は、
自陣の右サイドが広くなってしまい左サイドが狭くなってしまいます。
そのため、左側は守れたとしても、
相手がクロスに打ってきた場合に、右側をカバーして守るのが
非常に苦しくなってしまいます。
コートの真ん中に立ってしまうと…
(相手がアドサイドの端に立っている場合)
相手がアドバンテージサイドの端に立っている場合も同様です。
こちらも画像の通りに、センターマークよりも少し左側のクロス位置に立つようにします。
相手がアドサイドの端に立っている場合
相手がサイド寄りに立っている場合は、センターマークよりもクロス側
に立つのがベースラインの基本的なポジションです。
(相手がコート外側に立っている場合)
あなたが打ったボールに角度がついて、相手をコートの外側に追い出した場合はどうしたらよいでしょうか?
画像を見て、先ほどの場合と比較してみてください。
同じサイドの端に相手はいますが、相手プレイヤーBはAよりもコートの外から打ってきます。
相手が打てる範囲の左右均等の位置は、先ほどのAに対しての位置と比べてよりクロス側になります。
相手がコート外側に立っている場合
■相手の立ち位置が中央ならば、中央を守る ■相手がクロスに行けば行くほど、よりクロス側を守る というのが基本的なベースラインのポジションの考え方です |
【関連記事】
☆テニスが上手くなりたいあなたにおすすめ↓
ネットプレーでのポジション
ベースラインでは、基本的な考え方として
「相手が打てる範囲を理解する」「コートの真ん中が常にベストポジションではない」
ということから、相手に対してクロス側に立つのがベストポジションでした。
ネットプレーでは多少変わってきますので、ベースラインとの違いを説明します。
(相手が中央付近に立っている場合)
相手がベースラインの中央付近に立っている場合は、
相手が打てるボールの範囲は画像のようになります。
ネットプレーの場合も、あなたの位置は中央がベストポジションです。
相手が中央付近に立っている場合
(相手がデュースサイドの端に立っている場合)
相手がデュースサイドの端にいる場合
相手の打てるボールの範囲は、ストレート方向からクロス方向のサービスライン辺りまでです。
ベースラインの時と比べて、ネットプレーでは少し左側に寄って行き、
相手と同じサイドの位置になります。
相手がデュースサイドの端に立っている場合
この時に、もしコートの真ん中に立ってしまうと
左サイドが空いてしまって右サイドが狭くなります。
そうなると、左側にパス(ネットにいる人の脇を抜く球)
を打たれた時の対応が非常に難しくなります。
コートの真ん中に立ってしまうと…
(相手がアドサイドの端に立っている場合)
相手がアドバンテージサイドの端に立っている場合も同様です。
相手がいるサイドに少し寄っていくようにします。
相手がアドサイドの端に立っている場合
(相手がコート外側に立っている場合)
相手をコートの外側に追い出した場合のネットプレーの位置はどこが良いでしょう?
先ほどの場合と比較してみてください。
相手がコート外側に立っている場合
相手プレイヤーAの位置からも相手はパス(相手の横を抜くショット)を
打ってきますが、相手プレイヤーBはよりコートの外側からパスを打ってきます。
どちらも同じサイドの端に相手はいますが、
先ほどの黒い位置に自分がいると右側が広く空いてしまいます。
先ほどよりも相手プレイヤーのいるサイドに
もう少し寄っていくことがベストポジションになります。
自分がアプローチショット(ボレーなどをするためにネットへ近づくために打つショット)を打ったサイドと同じサイドにいるのがネットプレーの基本的なポジションの考え方です |
ベースラインからネットプレーへ
ベースラインからアプローチショットを打って、ネットへ詰めて行く場合について説明します。
(クロス側へアプローチを打った場合)
ベースラインからクロス側へアプローチを打った場合も、
相手が打てる範囲の中心線をたどってネットまで近づいていくポジションを取ってください。
もし、あなたが良くないポジションでボレーをしなければならない場合でも、
左右均等に守れるポジションを常に取れるようにしましょう。
クロス側へアプローチを打った場合
(ストレート側にアプローチを打った場合)
ストレート側にアプローチを打った場合、
自分のいたベースラインの反対サイドに行かずに、自分のいるサイドに走って
ネットプレーにつなげることができるので、クロス側へ打った場合よりも
ネットプレーのポジションを取るのが楽にできます。
ストレート側にアプローチを打った場合
相手の状況や相手のオープンコートの状況などによって、
クロスにアプローチする場合、ストレートにアプローチする場合があると思います。
そうした時に、クロスの場合、ストレートの場合、その状況では
自分のベストポジションはどこが良いのか?と意識して動く様にしてみてください。
ポジションを考えるために、テニスコートの大きさや名称について知りたい方は、こちらをどうぞ
【関連記事】
まとめ
テニスは、「ミスをしないこと」が勝つために非常に重要です。
試合中にミスをしないためには、自分が打ちやすいポジションを取っていることが大切です。
常にポジションを意識しながらプレーをする習慣を身につけましょう。
少ない時間でも上達するテニスの磨き方>>>>
無料でテニスレッスンのメルマガを毎日読める! ここをクリック‼ ↓↓↓↓↓↓↓ |