テニスラケットの振動止めは必要?選び方や付け方、2023年のおススメ
ふだん、何気なく付けている人も多いテニス用振動止め。
でも、振動止めにこだわるテニスプレーヤーも多くいらっしゃいます。
この振動止めには大きく分けると、ガットに挟む「消しゴム型」や「リング型」のものや、ガットに編み込んでいく「編み込み型」、ガットに縛り付ける「ゴム紐型」、フレームシャフトに付ける「リング型」などがあります。
振動止めには特殊な構造を持ったものや可愛いデザインのものも沢山ありますから、何を付けてよいか迷いませんか?
ここでは、テニスラケットやガットは振動止めを付けないとどうなって、振動止めをつけるとどうなるのか、そしてその機能や効果は?
などなど、振動止めについて解説していきます。
また「テニスの学校」がおススメする振動止めも紹介していきます。
この記事の目次
振動止めって?
そもそもラケットの振動とは何でしょう?
実はラケットの振動には「フレームの振動」と「ガットの振動」があります。
そしてテニスエルボーに直接関係するのが「フレームの振動」なのです。
ボールがガットに当たったときに、ラケットは振動します。
高知工科大学工学部の原 裕美子さんの平成13年度の研究によりますと
ラケットの振動が人間の体に一番吸収される周波数は130Hz前後 そしてスイートスポットでボールを捉えたときにはこの130Hz前後の振動は殆ど発生しない ガットの周波数は650Hz前後で体にはあまり吸収されない振動で、テニスエルボーに一番影響を与えているのは、人間の体に一番吸収される130Hz前後の振動である |
としています。
この130Hz前後の振動がスイートスポットを外したときの、ビーンと来る衝撃なのだそうです。
ですので、ガットに付ける振動止めはテニスエルボー防止には余り効果がないことになります。
では、ガットに付ける振動止めにはどんな効果があるのでしょうか?
その効果について説明していきます。
ガットに付ける振動止め
ガットに付ける振動止めは、ガットの振動を抑えるために装着します。
では何のために振動止めを付けるのでしょうか?
実は、テニスプレーヤーは手に伝わる振動と打球音(耳に伝わる振動)によってインパクトの情報を得ています。
この振動の情報量を調節するために振動止めを付けているのだといえます。
逆に、この打球音の情報を相手に伝えない目的で振動止めを使っている方もいらっしゃいます。
プロテニスプレーヤーは、振動止めを付けていなかったり、付けていても少しだけ振動を抑えるタイプのものを使用していて、振動を大きく抑えるタイプのものは使用していません。
なぜかというと、プロは感覚を重視していますので、感覚が鈍くなるような振動止めは使用していないということなのです。
ちなみにフェデラー選手は使用していません。ナダル選手、錦織選手は少し振動を抑えるタイプの振動止めを使用しています。
ガットに付ける振動止めは、ルールで付けられる場所が決められています。
ガットが交差している外側に限られます。
たまに振動止めが外れるのがいやなのか、ガットの内側に付けている人がいますが、これはルール違反となります。
ガットに付ける振動止めは、ほとんどの人がガットの下側に付けていると思います。
振動止めは、ガットにかかる本数によって効果が異なり、本数が多いほど効果が高く、少ないほど効果が低くなる傾向があります。
どの位振動を抑えたいかを考えて、自分に合うものを選んでください。
リング型
◎レガシーダンプナー
このタイプは、振動を抑える機能が一番小さなモデルになります。
少しだけ振動を抑えたい方や、打球感が鈍くなるのが嫌な人に向いている振動止めです。
画像:Wilson
ふだんは振動止めを使っていないけれども、ラケットやガットを変えたら少し振動が気になるので、少しだけ雑味を抑えたいようなときに使ってみましょう。
このタイプの振動止めを初めて付けたプロテニスプレーヤーはピート サンプラス選手のようです。
彼は、ナチュラルガットをかなりハイテンション(80lbsとの噂が)で張っていたために、かなりハードな打感になっていたようで、それを和らげるために使用していたのではないかといわれています。
◎カスタムダンプ
ラファエル ナダル選手が愛用する振動止めです。ベースリングの中央に、もう一つの小さな「Oリング」を挿し込んで、ダブルリング状態にする2ピース構造。「Оリング」を付けたり外したりすることで、振動抑制効果を調節できるモデルです。
ラケットが新しいモデルになったときや、ガットを変えたときなどに打感を調整出来て便利です。
画像:Baborat
ゴム紐型
このタイプは、紐状のゴムをガットにくくり付けて使用します。
画像:Toshi☆ちゃんテニス
これを始めたのは、アンドレ アガシ選手です。
彼は、縦ガットに「ケブラー(デュポン社の製品名で防弾チョッキにも使われる強靭な繊維です)」を使用していたことがあり、振動が大きくその振動を抑えるために幅6mmほどの普通の輪ゴムを使用していました。
輪ゴムを振動止めにしてしまうアガシ選手、多分想像力が豊かなのでしょうね。なんとマリア シャラポワ選手も輪ゴム派です。
輪ゴムでは・・・という方にはこちらがおススメです。
◎サウンドバスター
画像:キモニー
消しゴム型
シリコン樹脂で出来たブロック状のものをメインガット2本の間に挟み込むタイプの振動止めです。
種類も多いですし、一番使われている振動止めといえます。
特殊な構造をしたものや、デザイン性に優れたものなどがありますので、機能で選んだりファッション性で選んだりと色々出来て楽しさが広がります。
ちなみに杉田 祐一選手は、てんとう虫の振動止めを使用していますが、この振動止めは何と75個セットの振動止めの中に一つだけ入っているてんとう虫だけを使っています。
◎ルーニダンプ
画像:Babolat
画像:Babolat
なぜてんとう虫を使っているのかというと、試合の緊張感を和らげるためだそうです。
緊張と弛緩の間にゾーン(集中力が高まった状態)が存在するといわれていますので、理に適った選択なのですね。
さすが錦織選手から仙人と呼ばれただけあります。
杉田 祐一選手についてはこちらの記事をどうぞ
◎クエークバスター
特殊な構造を持つものとしては、錦織 圭選手が使う「クエークバスター」があります。
画像:キモニー
真ん中のマッシュルーム形状のものが振動を打ち消す機能を持っています。
彼は気分によって色々な色のものを使い分けているようです。
シリコンブロックの編み込み型
シリコンブロックをガットに編み込んでいくタイプです。
縦ガット6本の振動を抑えますので、振動を抑える効果がかなり大きなモデルとなります。
◎NXG サイレンサー
画像:prince
ラケット面が大きくて厚いモデルに適した振動止めで、ゆっくり目なスイングで打つ方や、大きな振動が嫌いな方に合ったモデルです。
初めて使用されるときは、振動止めの重量が重くラケットが振りにくくなる場合がありますので気を付けてください。
ワーム形状の編み込み型
◎ローバイブ
このタイプは、振動を抑える効果が一番高いモデルになります。
画像のように10本の縦ガットの振動を抑えます。
画像:prince
ガットの振動をとにかく減らしたい、優しい打球感にしたい方に向いた振動止めです。
ただし、振動を抑えすぎるとインパクトの情報量が少なくなり過ぎることがありますので、コントロールが悪くなったなと感じたら、もう少し振動の残るモデルに変えてみましょう。
フレームシャフトに付ける振動止め
このタイプは、ラケットフレームの振動を減衰させるための振動止めです。
粒々の部分で振動を吸収します。
◎バイブカット
画像:スポーツユニオン
そのため、テニスエルボーの予防に適した振動止めといえます。
打球音はそのままに、振動だけ減らしたい方におススメです。
ただし、振動を全て押さえられるわけではありません(約30~40%の減衰率)ので、付ければテニスエルボーにならないというわけではありません。
画像:スポーツユニオン
装着位置は、上の画像を参考にしてください。
効果が足らないと感じたら、2個付け(約60~70%)の減衰率も可能です。
「テニスの学校」おススメの【振動止め】
★少しだけ振動を押さえたい人向け
価格:572円 |
☆テニスが上手くなりたい方におすすめ↓
★ラケットメーカーと同じメーカーのものを使いたい人向け
オーソドックスなものを選んでみました
バボラ Babolat テニス振動止め フラグ ダンプX2 FLAG DAMP 振動止め 700032 価格:877円 |
ダンロップ DUNLOP ストリング振動止め(2個入) DTA-1910(yb) 価格:520円 |
ヘッド HEAD 振動止め ジョコビッチ・ダンプナー(2個入) 285704 価格:650円 |
プリンス P DAMP バラ グリーン(361)/ブラック(020) PRINCE 振動止め 価格:220円 |
ウイルソン Wilson 振動止め プロ フィール(振動吸収材 2個セット) WRZ537700 価格:520円 |
【2個入】ヨネックス バイブレーションストッパー5 AC165/AC165EX 振動止(YONEX Vibration Stopper5)(16y5m)[次回使えるクーポンプレゼント] 価格:679円 |
大坂 なおみ選手も含め、Yonex契約選手の多くがこの振動止めを使っています。
★プロ使用モデル
【錦織 圭選手】
キモニー kimony 振動止め クエークバスター KVI205 価格:600円 |
【ラファエル ナダル選手】
バボラ BabolaT カスタム ダンプ ×2 CUSTOM DAMP ×2 700040 価格:930円 |
【ノバク ジョコビッチ選手】
ヘッド HEAD 振動止め ジョコビッチ・ダンプナー(2個入) 285704 価格:650円 |
★ゴム紐タイプ
キモニー kimony 振動止め サウンドバスター KVI207 価格:480円 |
★しっかり振動吸収したい人向け
[プリンス テニス アクセサリ・小物]NXG サイレンサー/NXG SILENCER(7H755)振動止め 価格:362円 |
ウイルソン Wilson アクセサリー 振動止め ショック・トラップ 振動吸収材 WRZ537000 価格:480円 |
[プリンス テニス アクセサリ・小物]ローバイブ/LOVIBE(7H706)振動止め 価格:544円 |
「ボールスピードを殺さず振動吸収力UP!」ガンマ(Gamma) TAS ショックバスター ジェル 振動止め 1ENO119(23y2m)[次回使えるクーポンプレゼント] 価格:880円 |
★シャフトに付ける振動止め
[テニック テニス アクセサリ・小物]VIBE CUT/バイブカット(SUVC001) 価格:969円 |
★かわいい振動止めたち
【全品10%OFFクーポン▼〜3/21】バボラ Babolat テニス振動止め ルーニー ダンプ(ボックスX75) LOONY DAMP X75 振動止め 700035 価格:19,360円 |
ヨネックス YONEX 振動止め バイブレーションストッパー6(1個入り) AC166 価格:264円 |
ウイルソン(Wilson) ミニオンズ ダンプナー 1個 振動止め ダンプナー [M便 1/20]【あす楽】 価格:290円 |
★ユニークな振動止め
価格:748円 |
トアルソン TOALSON イオミック ショックレス 1ENO125 価格:690円 |
まとめ
ウッドラケットの時代には振動止めは存在していまでんでしたが、ラケットがカーボン素材にガットがポリになって、振動が強く大きくなったために登場してきました。
現在では、ラケットに付属品として振動止めが付いているモデルもあるくらいです。
振動止めが付属品として付いているモデルは、付けることを前提としてラケット開発がされている可能性があります。
そのようなモデルは一度付けてテニスをされて、気に入らなければ外すようにしてみてください。
振動止めは、気軽に付けたり外したり交換できるので便利です。
振動止めを使って、振動をカスタマイズしてみてはいかがでしょうか?
現在は、多くの振動止めが販売されていますので、機能性だけでなく、ファッションとしても楽しみたいテニスアクセサリーの一つです。