テニス初心者向けテニスウエアの選び方&試合向けウエア選び方
テニスは、夏でも冬でも一年中プレーをするスポーツです。
基本的には、プレーをするときに動きやすく、快適なものであれば、テニス用のウエアでなくても、運動ができるスタイルであれば何でもOKです。
けれども、テニス用として作られたものであれば、テニスのプレーをしやすいようにと工夫された機能が多く備わっているので、より快適にプレーできます。
また、初心者の方も公式戦に出るようになるとこうしたウエアでなくてはダメですという服装規定があります。
これからテニスウエアを買い揃えていこうと思っているのでしたら、そうした服装規定をクリアしているものを一つは用意しておくのがおススメです。
初心者におススメのテニスウエアについてお伝えします。
少ない時間を効率的に使って上達したいなら、「テニスライズ」の無料メルマガ登録!>>>>
「あぁ~、またミスをしちゃった!」ゴメンナサイばかりのテニス脱出。そんなテニスにサヨウナラしたいなら、こちらをどうぞ>>>>
この記事の目次
テニスウエアに欲しい機能
最初はテニス用として作られたスポーツウエアでなくても、テニスはできますので遊びやふだんの練習ならどんな服装でも構わないので、スポーツができる格好であればとにかくOKです。
といっても、どんな格好でもテニスはできてしまうので、初めのうちはそれほど激しく動くこともあまりないので「スポーツウエア」として販売されているようなものなら大丈夫です。
公営コートで、ジーパン姿の方も目にすることもあります。
ただ、通常のジーパンは伸縮性が良くないので、体が動かしやすく、汗をかいても乾きやすいものを着用するようにしましょう。
始めのうちは、スポーツしやすい格好でOK
テニス用に作られた格好いいウエアを着ることで、「これからテニスをする!」とモチベーションが上がってくると思います。
画像 FILA
テニス用ウエアは、テニスメーカーや総合スポーツメーカーから発売されています。
テニス特有の複雑な動きに対応できるように生地のカッティングがされていたり、腕や肩周りに伸縮性をもたせたり、肌触りもいいなど様々な着心地のいい工夫がされています。
また、テニスは激しく動くことで汗もかきます。
汗をかいて、重いウエアになってしまうと動きづらくなってしまいますので「吸汗」「速乾」素材であることも求められます。
さらに、「消臭」機能のある素材であれば、周りの人にも自分自身にも嫌なニオイをさせないので安心してプレーに集中しやすくなります。
ほかにも、UV機能、火照った体を冷ますクーリング機能などがあります。
まずは、ある程度体を動きやすことで汗をかいてしまっても、ウエアが重くなったり、体にまとわりつかないように「吸汗」「速乾」素材のものを。
その後、自分の優先したい機能のものを選びましょう。
YONEXのHPから 生地だけでも様々な機能があります。
画像 YONEX
テニス女子のUV機能のウエアやグッズについてはこちらをどうぞ
ウエア
以下、男女別の初心者向けおススメテニスウエアを紹介いたします。
◎男性用テニスウエア
最初にテニスで着るウエアを購入するのならば、半袖シャツとショートパンツから。
季節に応じて、長袖や長ズボン、「防寒用アウター」を着用します。
(防寒用アウターについては、のちほどお伝えします。)
「プラクティスタイプ」と言われている練習用のものがおススメです。
試合用のものよりも、もっとカジュアルだったり、カッコいい、可愛いデザインが豊富にあります。
それと、値段もこのタイプの方が少し安い場合が多いです。
メンズのものだけでなく、男女兼用のユニセックスのものから選んで、男女ペアや親子ペアで着るものも素敵です。
もっと個性を出したい、おしゃれなファッションでテニスをしたいという方は、シャツもパンツもデザイン性のあるものにするのもいいですね♪
まずは、同系色の上下でコーディネートからスタートしてみて。
どちらも柄もの同士となるとセンスが問われますので、最初のうちはどちらかが無地の方がコーディネートしやすいです。
逆に、上手くコーディネートできていると「オシャレな人」と注目されそうです。
同じメーカー同士のもので、上下を着たほうがまとまりやすくなります。
画像 FILA
いやいや、それよりもまずは値段が安いもので、テニス用のものを揃えたい!という方には、テニスメーカーの半額位で揃うメーカーをご紹介します。
まずは、錦織圭選手も着用する「ユニクロ」。
生地に東レと共同開発の超吸汗・速乾素材『ドライEX』を採用していますので、快適にプレーできます。
上下ウエアのほかに、リストバンド、ソックスまで揃います。
それと、アルペングループオリジナルブランドの「イグニオ」「ティゴラ」も上下ウエアのほかに、機能性ウエアまで揃います。
ホームページ | |
ホームページ |
イグニオシャツ
イグニオシャツ
ユニクロ、アルペングループ、どちらも実店舗で着用して購入することも、ネットから購入もできます。
初心者の方でも、大会に出場することになるかもしれませんので、1着は持っていたいのが「ゲーム用ウエア」です。
(試合用の規定をクリアしているものが「ゲーム用ウエア」です。こちらの説明は、のちほど)
上に着るシャツは、襟つきタイプをなるべく選ぶようにして下さい。
下の画像のようなポロシャツタイプのシンプルなシャツは、色のバリエーションが豊富で好きな色を選ぶことができます。
ゲーム用ショーツは、膝が見える丈でないといけません。
白黒にしておくとシャツとのコーディネーションがしやすくなります。
MIZUNO ゲームタイプポロシャツ、ショートパンツ
こちらは、同デザインのジュニア用もありますので、親子お揃いコーデも可能です。
ゲーム用ウエアでも、スタンドカラー(襟が立っているようなデザイン)のものや下の画像のような襟のないTシャツのようなデザインのものでも、「ゲームシャツ」として販売されています。
そうした場合は試合での着用も大丈夫です。
試合用で着たいのであれば、「ITF国際テニス連盟)服装規定およびJTA(日本テニス協会)ルールブック服装規定適応の表記があるか確認して、心配であればテニスショップの店員さんに確認してみましょう。
YONEX ゲームシャツ&ハーフパンツ
◎男性用機能性インナー
アウターの他にも用意しておきたいのが「機能性インナー」です。 (コンプレッションウエアともいいます。)
着圧によって、疲労軽減や運動能力向上などのメリットがあるのが機能性インナーです。
お値段は少々張りますが、持っていて損はないと思います。
人気ブラントとしては、「CW-X (シーダブリューエックス)」,「SKINS(スキンズ)」, 「MIZUNO BIO GEAR(ミズノ バイオギア)」, 「C3fit(シースリーフィット)」, 「UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)」の製品を着用している人が多いです。
MIZUNO BIO GEAR(ミズノ バイオギア)
練習時にアウターをTシャツにしていてもインナーを機能性インナーにするだけで汗の吸収力、動きやすさがアップします。
また、長袖インナーやレギンスにアウターを重ね着すればオシャレ感も増しますし、防寒にもなります。
汗かきプレイヤーの方は、こちらをどうぞ
◎女性用テニスウエア
レディースは、男子とくらべてとにかく種類が豊富です。
ポロシャツ、ショーツに加え、Tシャツ、スコート、ワンピースなどのテニス用ウエアがありますので、女性ならではの選択でウエア選びを楽しむとプレーにも力が入ると思います。
まずは、半袖シャツとショートパンツ、またはスコートから。
季節に応じて、長袖や長ズボン、「防寒用アウター」を着用します。
(防寒用アウターについては、のちほどお伝えします。)
女性は、UV対策として、一年中、長袖、長ズボンやUV用のインナーやアームカバー、レギンスなどで肌を出さないようにしている人も多いです。
半袖やショーツにそうしたUV対策グッズを着るというコーディネートもアリです。
男性用同様、まずはプラクティス(練習用)ウエアから購入してみましょう。
スポーティな感じから、エレガント、キュートな感じ、大人っぽいシックな感じとお好みのものを選んでください。
先々の試合出場を考慮するとゲームウエアを1着持っておくといいと思います。
ゲーム用ウエアのトップスの規定は男子と同じですが、下は膝が見える丈のパンツだけでなく、スコートでもOKです。
さらに、それにプラスしてワンピースもOK。
どちらも、下にレギンスを履くこともできます。
(ただし、長い丈のレギンスが認められているのはベテランのみで、それ以外の人は膝丈までのレギンスです。)
(試合用の服装規定については、のちほどお伝えします。)
画像 FILA
女子の場合も、まずは価格を抑えたもので揃えたい方は、アルペングループオリジナルブランドの「イグニオ」「ティゴラ」から。
上下ウエアのほかに、機能性ウエア、グローブ、ソックスまで揃います。
ホームページ | |
ホームページ |
女子のウエアで気をつけるポイントとしては、ボールを入れるポケットのあるなしです。
スコートはポケットがないのがふつうですが、アンダースコートにボールを入れることができる場合もあります。
その場合は、アンダースコートをちょっとめくってボールを取り出します。
ショーツでも、タイトなデザインのものでボールを入れづらいものもあります。
試合であれば2つのボールを自分で持てればいいので、そうした場合は「テニスボールホルダー」を使ってください。
使用時には、腰につけます。
練習中は、もっとボールをポケットに入れられた方がいい場合もありますので、ポケットのつくりにも気をつけて選びましょう。
◎女性用機能性インナー
また、女性用の機能性インナーはカラフルなものや柄ものもあります。
汗の吸収やUV対策、防寒のためにも持っていると重宝すると思います。
MIZUNO BIO GEAR(ミズノ バイオギア)
機能性インナーは、筋肉疲労を軽減させる、運動能力向上といった目的だけでなく、加圧効果で、ボディが引き締まってくれるのも魅力です。
ウエアとのコーデを完成させるアイテムとして取り入れてみてください。
画像 FILA
防寒用アウター
次に、防寒用アウターをご紹介します。
こちらは、男女ともの内容でお伝えします。
◎ウオームアップウエア
防寒用アウターには、「ウオームアップウエア」や「ウインドジャケット」、「ジャージパンツ」などがあります。下の画像のようなタイプのものです。
試合中には着用できませんが、ウォームアップ時に着用したり、練習時に着用できるので、寒い時期には持っていたいアイテムです。
防寒アウター(ユニセックス)
防寒アウターは、保温性、防寒性に加えて、動きやすさも必要です。
重ね着すると温かいのですが、動きづらくなってプレーに支障をきたします。
動いたら暑く感じて、すぐに脱いでしまう方なら、薄手のものを重ね着して、すぐに脱げるような組み合わせにしましょう。
それほど暑く感じず、むしろずっと寒く感じる方なら保温性のよいウエアを選ぶようにしましょう。
そうしたメーカーとして、ミズノとYONEXをご紹介します。
・ミズノ 「ブレスサーモ」
「ブレスサーモ」機能を採用するウエアは、体から出る水分を熱に換える発熱素材を使っています。
寒い天候のもとでも、高い発熱効果を発揮。
しかも、優れた吸湿・速乾性でいつもドライな着心地を保ちます。
ミズノ Mizuno テニス ウェア ブレスサーモ ライトウォーマーシャツパンツ 上下セット(ユニセックス)
ヨネックス「ヒートカプセル」
「ヒートカプセル」は、「+3℃」を実現する機能です。
人体から出る赤外線を熱に換えて、快適な温かさを持続させます。制電性能が加えられているので、ビリッとくる冬場の静電気に悩まされることもありません。
ヨネックス YONEX ヒートカプセル 裏地付き ウィンドウォーマーシャツ & パンツ上下セット(上下組)
(ユニセックス)
重ね着だけでなく、手袋やネックウォーマー、帽子などの冬小物を取り入れると温度調整がしやすくなります。
より寒さを感じがちなテニス女子の防寒小物についてはこちらをどうぞ
スポーティな服を私服として着るのが、ここ数年流行っているので、下の画像のようなオシャレなデザインのものを「スポーツMIXコーデ」として着てしまうのもおススメです。
画像 FILA
そのほか、寒い時期に気をつけたいこととして、汗をかいて、その後冷えてしまう「汗冷え」は、風邪を引いたり、体調不良のもとです。
着替えも念のために用意しておきましょう。
◎ベンチコート
試合や練習のときに、ベンチで待っているときは、「ベンチコート」をさらに羽織って、寒さを防ぐようにしましょう。
それほど寒くないと思っていても、体を動かしたあとの冷えや風が吹いてくることで、体は急速に冷え込みます。
用心のために、ベンチコートを持っていくようにしましょう。
テニス女子のベンチコートについてはこちらをどうぞ、男子の方でも選び方やお手入れ方法は役に立ちます!
テニス試合に出るなら服装規定をクリア!
友達と遊ぶとか仲間内でゲームするなどプライベートなプレーであればTシャツやスエットに短パンといった格好でも大丈夫なのですが 、公式試合では規定があるので好き勝手なウエアでは出場できません。
テニスウエアにはちょっとした注意が必要なので、初心者の方はご注意ください。
テニス大会によって服装規定(ドレスコード)があり、ふだんの練習着では出場できない場合があります。
公式な大会に出るときは「テニスウエア」でないとプレーできません。
大会に参加が決まったら、事前に大会規定をチェックしておきましょう。
どういう格好であればOKなのかというと
|
のあるテニスウエアです。
試合に出ることになったら、上下それぞれ1枚ずつは揃えておきましょう。
各メーカーから出ているテニスウエアには、「ゲームウエア」「プラクティス(練習用)ウエア」がありますが、「ゲームウエア」となっているものを選んで上の表記があるか確認しましょう。
|
基本的には、清潔感があり、プレーにふさわしい服装(あまり派手でない襟付き半袖シャツとショーツ、スコート) であれば小さな大会なら大丈夫です。
ロゴの大きさや数も決められていますし、目立つデザインは許可されないこともあります。
「ITF(国際テニス連盟)服装規定およびJTA(日本テニス協会)ルールブック服装規定適応商品」として販売されている商品は、ロゴ規定もすべてクリアしています。
大会会場に貼られた服装規定(ドレスコード)
また、男性は、襟付き半袖シャツであること、肩が出てはいけない、ショーツを履くという規定があります。
男女ともにショーツは膝が見える丈でなければなりません(スコートも同じ)
また、ベテラン大会の場合は、条件が変わってきます。
ベテランは男女ともに、長ズボンの着用は認めるが、天候などに問題がない時は、可能な限り正規のテニスウエアでプレーするようにとされています。
(コンプレッションウエア(ロングパンツ、アンダーシャツ、スリーブ)も着用可とされています)
冬季で、気温が低くても、長袖長ズボンでプレーをしたいと思ってもこの条件が求められます。
そのためには準備運動(アップ)で十分体を温めることで、規定通りの半袖+ショーツでも頑張れます。
プレーをしていくうちに体も暑くなるので、案外寒さに耐えられるはずです。
それでも寒いのは苦手という方は重ね着がおすすめです。
それと、女子の日焼け対策として人気の「フェイスマスク」も着用禁止となっています。
こうしたルールは、改正されて変化していきますので、去年は良かったから今年もOKというわけではないのでご注意ください。
公式試合で選手の着ているウエアが服装規定に適しているかどうかはレフェリーが最終判断し、必要に応じてチエアアンパイア(またはレフェリー) より、服装または用具の交換を指示されます。
服装規定についてしっかり知りたい方は、テニス協会から毎年発行され「JTAテニスルールブック」でご確認下さい。
(市や県のテニス協会によっては、詳細な服装規定をHPに掲載している場合もあります。)
また、公式試合でない場合は、服装規定がそれほど厳しくないことが多いのですが、参加前に事前に調べておくようにしましょう。
☆テニスが上手くなりたい方におすすめ↓
まとめ
初心者のテニスプレイヤーがテニスウエアを揃えるときに気をつけたいポイントをお伝えしました。
テニスウエアとして求めるポイントは、まずは、テニスの時の動きやしやすいこと。季節に応じた快適な服装であること。
できれば「テニス用」として、販売されているウエアから選ぶようにしたら間違いありません。
そして、大会に出るのならば、ルールに適用したウエアでなくてはいけないので、最初からルールに適応したものを選ぶのもよいと思います。
練習用ならば、テニスを楽しんでプレーできるように、カッコいいもの、可愛いものを自由に選んで気分を上げていってください。
「あぁ~、またミスをしちゃった!」ゴメンナサイばかりのテニス脱出。そんなテニスにサヨウナラしたいなら、こちらをどうぞ>>>>