ナイロンガット(ストリング)の特徴って?(長所と短所)
現在、硬式テニスで、一番多く使われているガット(ストリング)の素材はナイロンです。
ナイロンガットの正式の名称は「ポリアミド系・シンセティック・ストリング」ですが、日本では広く「ナイロンガット」と呼ばれているので、こちらではナイロンガットと呼ばせていただきます。
ガット(ストリング)の中では、比較的安い1000~3000円くらいの価格のものが多く、数も多く出回っていて、一般プレーヤーの多くが使っています。
ナイロンガットは、ナチュラルガットの代用品として開発されました。
ナチュラルガットの性能に近づき追い越そうと開発を重ねていますが、現在もその性能は、ナチュラルガットを追い越せてはいません。
しかし、開発の歴史の中で「耐久性」「打球感」「スピン性能」など、いろいろな特徴を持ったナイロンガットが開発され、発売されています。
同じナイロンでもずいぶん違います。
ここでは、ナイロンガットはどのようなもので、その長所、短所は何なのか、そしてどのような人に向いているかをお伝えします。
ガット選びに迷っている方、ぜひ参考にしてください。
☆テニスが上手くなりたいあなたにおすすめ↓
この記事の目次
ナイロンとは
「ナイロン」は、インビスタ社(旧デュポン・テキスタイル・アンド・インテリア社)の商品名で、これは世界で初めて合成繊維になった素材であり、正式には「ポリアミド樹脂」といいます。
ナイロンには、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12といった種類があり、ポリアミド樹脂全般のことをナイロンと呼んでいます。
女性のストッキングの糸として使われ始め、その後、ロープや釣り糸などに使われるようになりました。
ナイロンは、その構造自体が縦に長く繋がった分子構造をもっていて、弾力性に富んでいます。
ちなみに、ガットメーカーのGOSENやTOALSONは釣り糸も作っています。
衣服としても数多く使用されていますし、意外と身近なナイロンです。
繊維になったナイロン糸
画像はi-MAKER.newsより
ナイロンガットの特徴と種類および構造
ナイロンガットができる前は、ナチュラルガットを使用していましたが、湿気に弱く維持管理が大変だったり、値段が高価でもありました。
これに代わるものということで、採用されたのが弾力性に富む、ナイロンで作ったガットです。
昨今ではポリエステルガットを使う人が増えてきましたが、まだまだナイロンガットが優勢です。
テニスのガットとしての弾力性が失われる早さは、早い順に、ポリガット>ナイロンガット>ナチュラルガットになります。
■ナイロンガットの特徴
ナイロンガットの特徴は、弾力性に富んでいることが挙げられます。
また、インパクトの衝撃が小さいのも特徴です。
合成樹脂としては柔らかいので、加工がしやすく構造を変えることで、シャープな打球感にしたり、マイルドな打球感にしたりと、色々な特性を出しやすいといえます。
原材料も手に入りやすく、そのせいで低価格のものが豊富です。
ナイロンの素材としての欠点は、水分を吸収してしまうところです。
水分を吸収してしまうと、ガットが伸びてしまうので、何気に雨に弱いガットです。
また、摩擦や熱には強いナイロンですが、ポリエステルよりも柔らかいので、トップスピンを多くかけるプレーヤーですと、すぐに切れてしまいます。
これを防止するために、ウレタン樹脂でコーティングをしてあります。
コーティングの厚さは約0.1㎜です。それが削れてしまうと一気に切れやすくなってきます。
各々の価格帯は
ナイロンガット(1600円~3200円)<ポリエステルガット(2000円~3500円)<ナチュラルガット(5000円~12000円)
位になります。
ポリガットに比べてインパクトの衝撃が少ないのも長所で、肘や手首に不安を抱えている方はナイロンガットの使用をおススメします。
成長期のジュニアにもおススメできるガットです。
成長期は骨や関節が柔らかく、筋力もあまりありません。怪我を避けるためにも、経済的だからといって、安易にポリを使わないようにすることが大切です。
成長期のジュニアにおススメ
■ナイロンガットの種類および構造
ナイロンガットには、構造によって「マルチフィラメント」と「モノフィラメント」に大きく分けられます。
「マルチフィラメント」
画像はBaboraT TENNIS 2017より
マルチフィラメントは、その構造がナチュラルガットに似せて作られています。
ナチュラルガットは牛の小腸を原料にしていて、牛の腸は繊細な繊維質でできています。これに似せるために、ナイロンの凄く細い糸を数百~数千本束ねた構造となっています。
「モノフィラメント」
画像はBaboraT TENNIS 2017より
モノフィラメントは、太い芯糸に細い側糸を巻きつけた構造になっています。
「特殊な構造のナイロンガット」
特殊な構造として、モノフィラメントとマルチフィラメントを組み合わせたもので、モノフィラメントほど太い芯糸を持たずに、やや太い芯糸と極細い糸とを組み合わせた構造です。
モノの弾きとマルチの柔らかさの中間の性能を目指した「モノマルチ」やGOSENの「海島」などがあります。
モノマルチの構造
画像はTOALSONホームページより
「海島」は、特性の異なるものを接着せずに組み合わせた構造で、弾性の異なるナイロンを周りを囲む海とそれに浮かぶ島のように配置した構造になっています。
海島の構造
画像はGOSENホームページより
ナイロンマルチフィラメントの長所
ナイロンマルチフィラメントの長所 ☆打球感がマイルド ☆肘や手首に優しい ☆ボールのコントロールがしやすい ☆高反発のラケットに良く合う |
ナイロンマルチフィラメントに向いている人
・比較的スイングスピードの遅い人
高反発の良く飛ぶラケットを使用されていて、スイングスピードが遅い目の人に向いています。
・丁寧にボールをコントロールしたい人
ナイロンマルチフィラメントは、マイルドな打球感が特長で、ボールを長くホールドしてくれるので、ボールをコントロールしやすいガットです。こちらを使ってみましょう。
・高反発のラケットを使っている人
球離れの遅いマルチフィラメントは、バボラのピュアドライブやウイルソンのBURN100など、球離れの早い高反発の硬いラケットとの相性が抜群です。
遅いものと早いものが合わさることで、お互いに相殺されて、丁度良い打球感になります。
ナイロンマルチフィラメントの短所
ナイロンマルチフィラメントの短所 ★耐久性が低い ★値段がモノフィラメントに比べて高め ★しなるラケットには合わない |
ナイロンマルチフィラメントに合わない人
・スイングスピードが速く、トップスピンをかける人
マルチフィラメントの欠点は、極細い繊維を束ねた構造のため、耐久性に欠ける点にあります。
スイングスピードの速いプレーヤーが使うと、数時間で切れてしまう場合もあります。
また、ナチュラルガットほどではありませんが、値段が高めなものが多いのも欠点です。
スイングスピードの速いプレーヤー、スピン量の多い方はこちらを参考にしてください
・ボックス形状のしなるラケットを使っている人
マルチフィラメントは弾力性に富んでいるので、ボックス形状の良くしなるラケットでは、ガットとフレームの両方でボールをホールド(接触時間が長い)してしまい、「飛ばない」感じがしてしまうときがあります。
ボックスタイプのラケット
画像はダンロップホームページより
それが原因で、ボールが外に切れて行きながら飛ぶ、いわゆるシュート回転をしているようでしたら、ボールを押し出すようにして打っているのかも知れません。
このような場合は、球離れの速い、モノフィラメントを張ってみるのも手ではあります。
ナイロンモノフィラメントの長所
ナイロンモノフィラメントの長所 ☆打球感がシャープ ☆飛びを抑えたントロール系のラケットに合う ☆値段が比較的安い |
ナイロンモノフィラメントに合う人
・ラケット重量が重めで、フラット系のボールを打つコントロール重視の人
ナイロンモノフィラメントには太い芯糸がありますが、この太い芯糸があるために、弾きが良く、シャープな打球感です。
ボールのスピードがもっと欲しいと思ったら、こちらを使ってみましょう。
・飛びを抑えた、コントロール系のラケットを使っている人
コントロール系のラケットとは相性がいいです。
耐久性もマルチフィラメントよりも高いですし、ポリよりも伸びにくくできています。
また、価格が小売り希望価格1600円~2500円と安めなのも魅力の一つです。こまめに張り替えたい方には、お財布に優しいガットになります。
ナイロンモノフィラメントの短所
ナイロンモノフィラメントの短所 ★球離れが早いのでコントロールしにくい ★反発の良いラケットに合わない ★新製品があまりない |
ナイロンモノフィラメントに合わない人
・シャープな打球感が嫌いで、ゆっくりとボールを押したい人
モノフィラメントの欠点は、球離れが早いことです。
現在のテニスラケットは、ラリースピードが上がっているので、それに対応するために非常に軽く、硬くなってきています。
高反発で振り回せるラケットに、球離れの速いガットを張ってしまうと、コントロールする間もなくボールが飛び出してしまい、コントロールしにくくなってしまいます。
・黄金スペックのラケットを使っている人
バボラ ピュアドライブに代表される黄金スペックと呼ばれている面が100平方インチで、重さが300g、フレーム最大厚が26㎜前後のラケットとの相性はあまり良くありません。
飛びの良いラケットが多くなってきているので、新製品の開発があまりされていないです。
徐々に時代遅れになりがちなナイロンモノフィラメントです。
代表的なマルチフィラメント
マルチフィラメントの最高峰! Tecnifibre X-ONE BIPHASE
[テクニファイバー テニス ストリング(単張)]X-ONE BIPHASE/エックスワン バイフェイズ(TFSG201) 価格:3,810円 |
Tecnifibreはもとより、他メーカーの追随を許さないガットです。
ナチュラルガットにかなり近いフィーリングです。
張り上げる前のストリングを触った感じは、しっとりとしていて、しなやかな触り心地。
実際の張り上りも、しっとり、しなやかで良く飛び、打球感も最高です。
お値段は高いですが、一度は張ってみたいガットです。
Wilsonが自信を持って販売するベストセラーガットがこちら、NXT
ウイルソン Wilson テニスガット 単張り NXT ブラック16(NXT BLACK 16) 130 ブラック WRZ942800 価格:2,170円 |
ナチュラルガットに近い打球感です。
張り上げ前のガットは、触るとサラサラな触り心地、これもナチュラルガットに近い肌感です。
打球感は、マルチフィラメントの割には乾いた感じで、ボールにしっかりと食いつきます。
Toalson BIOLOGIC LIVEWIRE、一度ボールをつかんでから飛び出す
トアルソン TOALSON テニスガット 単張り バイオロジックライブワイヤー(BIOLOGIC LIVE WIRE) 130 ナチュラル 7223010N 価格:2,170円 |
BIOLOGIC LIVEWIREは、Toalsonが糸を製造し、それをわざわざアメリカのGAMMA社に送り、熱放射線処理を行なって、また送り返してもらっているガットです。
これにより、通常のナイロンマルチフィラメントを超える反発力を得ています。
日米の技術を結集したガットです。
打球感は一度ボールをつかんでから飛び出す感じです。比較的ゆっくりしたスイングに向いています。
YONEX REXIS COMFORT 125/130、ラケットを選ばず、バランスの取れた癖のないガット
ヨネックス YONEX テニスガット 単張り レクシスコンフォート(REXIS COMFORT) 125 クールホワイト TGRCF125(570) 価格:2,464円 |
YONEX試打会で、ラケットに張られているのがこのREXIS COMFORTです。
それくらい、ラケットを選ばず、バランスの取れた癖のないガットです。
何を張ったら良いか迷ったときは、このガットを張ってみてはいかがでしょうか?
BaboraT Xcel、柔らかく、ホールド感抜群ガット
バボラ BabolaT テニスガット 単張り エクセル(Xcel) 130 ナチュラル 241110(130n) 価格:1,910円 |
BaboraTのマルチフィラメントと言ったら、Xcelでしょう。
柔らかく、ホールド感抜群なのに、ボールをしっかり飛ばしてくれます。
柔らかさであれば、現存するナイロンガットでは五本の指に入ります。
代表的なモノフィラメント
GOSEN ミクロスーパー、超ロングセラーのガット
ゴーセン GOSEN テニスガット 単張り オージー シープ ミクロスーパー16(OG-SHEEP MICRO SUPER 16) 130 ホワイト TS400 価格:1,380円 |
ナイロンモノの代表格といえばこちら、GOSENのミクロスーパー、超ロングセラーのガットです。
モノフィラメントってどんなガットだろうというのを知る上では、こちらを張るのがおススメです。
自分でガットを張っている方で、気に入ったらこちらを買ってみてはいかがでしょうか?
240mのロールがありますので1張り分がお安くなります。
ゴーセン GOSEN テニスガット ロール オージー・シープ(OG-SHEEP) ミクロスーパー16L(MICRO SUPER16L) 125 ホワイト TS4012 価格:21,060円 |
TOALSON アスタリスタ・メタル125、シャープな打球感
トアルソン TOALSON テニスガット 単張り アスタリスタ メタル(ASTERISTA METAL) 127 レインボーエディション 7332750F 価格:1,510円 |
TOALSONのモノフィラメント、アスタリスタ・メタル125。
キラキラしていて綺麗です。
フィルムを巻いてあるので、ミクロスーパーよりもシャープな打球感です。
Babolatのロングセラーモデル、シン ガット フォース。
バボラ(Babolat) テニスストリング シンガット フォース (SYN GUT FORCE) 1.30mm (241145) 価格:2,024円 |
Babolatのロングセラーモデル、シン ガット フォース(旧名パワジー)。
側糸を二重に巻いたダブルラッピング製法で、モノの反発とマルチの柔らかなタッチを融合させたガットです。
ミクロスーパーでは少し硬いかな、と思われたら、こちらを張ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
このように見てきますと、ナイロンガットは高速スイングで、ガンガントップスピンをかけていく人を除いて、多くの適性があることがわかります。
テニスを初めてする人、パワーがない人、手首や肘に不安を抱えている人、このような方は、迷わずナイロンガットをチョイスです。
迷ったらまず、ナイロンガットと思っておいて損はありません。