テニスが上達できない3つの原因【動画有】
テニスが上達したいと思っていても、なかなか上手くならない…
そうした悩みについての根本的な解決方法について、今回はお伝えいたします。
「ボレーがうまく真ん中に当たらない」
「スピンがかすれてしまう」
「サーブが上から打てない」、
「ストロークがアウト、ネットしてしまう」など、
色々な場面での問題を抱えて、なかなか上達しないと悩んでいる方はたくさんいます。
原因は、どこにあるのでしょうか?
少ない時間を効率的に使って上達したいなら、「テニスライズ」の無料メルマガ登録!>>>>
この記事の目次
上達できない3つの原因
色々な問題点を解決するためには、今自分がどんな現状なのかを把握して、そこにしっかりフォーカスすることが重要です。
上達できない原因を考えてみましょう。
様々なテニス情報に振り回される
「錦織圭のフォアハンドで高い打点で打ち込もう!」とか、「ナダルのトップスピンで相手を追い出そう!」とか、雑誌やDVDでは常に最新のテニス理論や技術を紹介しています。
毎号、毎号の違うプロについての魅力的な特集記事の解説がありますが、あふれるそれらの情報のうちどれを活用すべきか、逆に混乱してしまいます。
そうして、自分の中の芯の部分から遠ざかってしまい、本当に必要なことがわからないなってしまいがちです。
プロのスイングの表面だけをまねしすぎる
プロの選手は、トレーニングで長年培ってきた体力や練習量で、今が成り立っています。
プロ選手の表面だけを見てまねると、非常に危険で間違った方向に行ってしまいがちです。
自分があるプロのスイングを取り入れたいと思っていても、そのプロの練習や技術は、あなたにとって本当に必要なのでしょうか?
あなたに、真似しようとしているプロと同様の体力や技術、練習量が確保できるのであれば得るものがあるでしょう。
「自分が今どうなっているか」をしっかり見つめた上で、プロのどこを真似したらよいのか探ってみてください。
真似したいプロのどの部分を取り入れるのは良いかを意識してなら良いのですが、表面的に全体を真似しすぎないようにしましょう。
テニスを難しく考えすぎてしまう
上手くなっていくためには考えることも必要ですが、テニスのショットの個々の部分を考えすぎてしまうと、楽しむことを忘れてそこだけに意識がいってしまいます。
「肘の角度」、「手首の向き」、「この打点では…」とか部分にとらわれるとギクシャクしたフォームになってしまいます。
自分がやろうとしていることがイメージとしてあれば良いのですが、考えすぎないようにしましょう。
多くの情報によって、テニス自体を難しく考えすぎてしまって、練習はあまりしないということになっては、技術を身につけることができません。
自分のステージに合った練習で上達を
本当に上手くなっていきたいのならば、「自分が今どのような現状であるのかに対して、それをどうすることが必要なのか」ということをその都度、それに応じた練習を重ねていくべきです。
たとえば初心者の方がテニスを始めるときには、まずラケットの真ん中にボールを当てることからです。
それが最初のポイントとして重要なのですが、それができないと次のステップには進めません。
その段階で、トッププロの打ち方を真似しようとしても、かえって上達が遅れてしまうことが多くあります。
自分のレベルはどのステージかを知り、そのステージにあった練習が上達するには効果的です。
この3つの原因に気をつけて、あなたの焦点を絞った練習を重ねていけば、上達のスピードが格段に上がります!
こちらの動画で、「テニスの学校」校長の河合幸治校長が上達できない3つの原因について語っています。
「テニスの学校」では、多くのショットの打ち方のポイントなどをお伝えしていますが、必要な情報を活用していただけるようご覧いただいている方の色々な段階に応じられるものを提供させていただくつもりでおります。
週末しかテニスができないといった中でも、テニスを楽しんで上手くなっていっていただくために、ぜひ今回の記事を参考にして、自分に合った情報は何か?ということにもっと注意を向けていくようにしていってください。
自分のステージを知り、そのステージにあった練習はこちらをご覧下さい。
こちらの記事は、「テニスライズ」発行のメールマガジンの内容をもとにまとめたものです。
「テニスライズ」のメールマガジンに登録してみたい方はこちらをクリックして下さい。
テニスが上達したい時に読むのはこちら>>>