テニスはしたいが肘が痛い! お世話になります「テニス肘サポーター」【動画有】
「肘痛」のことを「テニス肘(テニスエルボー)」と呼んでいるように、テニスで「痛めやすいところ」で一番目に思いつくほどメジャーなテニスの障害です。
テニス肘にならない方が良いのは当たり前ですが、なってしまったらどうしましょう?
お医者さんにいくと、「しばらくテニスをしないで」と言われてしまいますが、休みたくない。
どうしてもテニスがしたいとなると、やっぱりサポーターをするのが一般的ですよね。
どんなサポーターがあるのか、その効果はどのようなものがあるのかを調べてみました。
この記事の目次
テニス肘(テニスエルボー)ってなに?
テニス肘症状
「テニス肘」は、スポーツなどで手首を使った時に発生する肘痛で、「上腕骨外(内)上顆炎」という疾患です。
テニス(ラケットスポーツ)で最も発生率が高く、ほかにもゴルフやバドミントンなどにも見られます。
つまり、手首の使い過ぎて起こる「肘の腱鞘炎」と言えます。
受傷のタイプは、肘の外側(親指側)と肘の内側(小指側)を痛める場合があり、それぞれ「バックハンド肘」「フォアハンド肘」に大別されますが、肘の外側を痛めているタイプの方が多いと思います。
両国きたむら整形外科による
上腕骨外側上顆炎は手首を伸ばす時や反らす時に使う腱を痛めた状態です。
それぞれ肘の外側・内側に痛みが生じます。 主に、上腕骨外側上顆炎はテニスのバックハンドの動作で、上腕骨内側上顆炎はフォアハンドの動作で痛みが生じます。
外側上顆炎の症状
内側上顆炎の症状の症状
|
テニス肘の原因
両国きたむら整形外科による
これらの疾患は、加齢による組織の変性をベースに、前腕の伸筋腱および屈筋腱の使い過ぎによるストレスで起こると考えられています。 それぞれの腱の付着部である外側上顆・内側上顆が慢性的に引っ張られ、力が加わり続けることで腱や滑膜に微細な損傷と炎症が起き、痛みが発生します。 |
テニスでは、ボールインパクト時のラケットへの衝撃が手首に伝わり、そのストレスが肘の筋腱付着部にまで及ぶためです。
こうした衝撃は、ラケットのスイートスポットを外すことでより受けてしまうので、上級者よりも、スイートスポットに球が当たりにくい初・中級者のほうが受傷しやすいともいえます。
とはいえ、上級者であっても、現代テニスではラケットが軽く硬くなってきていますし、ガットもポリエステルガットを使うプレーヤーが増えていて、ラケットを振り回して打ちます。
また、ボールを打ったときの衝撃も大きくなっていることも、原因と言えるかも知れません。
道具の面では、ラケットが合わない、ガッットのテンションが強すぎるといったことがあるかもしれません。
ほかに、プレイヤーのフォームが悪かったり、十分な準備運動をせずにプレイしてしまうことなどもあります。
テニス肘サポーターの種類
テニス肘用のサポーターには大まかに分けて「バンドタイプ」、「スリーブ(筒)タイプ」、「テーピングサポートタイプ」の3種類があります。
使用目的やサポート量などを考慮しながら選びましょう。
では、個々に説明をしていきましょう。
バンドタイプ
画像:ZAMST(ザムスト)
バンドタイプは、前腕部に巻きつけて筋肉を圧迫するサポーターです。
傷みのある個所の手前の筋肉を圧迫することで、腱への力の伝わりを軽減しています。
テニス肘(テニスエルボー)サポーターで、一番多く使われているタイプのサポーターです。
このタイプの長所
◎手軽に着脱が出来る
◎かさばらずに持ち運びが楽。
◎肘の動きを妨げない。
◎蒸れない
◎値段の安いものが多い
このタイプの短所
◎締め付けが強い
◎付けた跡が残る
バンドタイプは、肘が少し痛いなという場合や、テニスエルボーは治ったけれどもまたなりそうで予防のために、前腕の筋肉が張っている、などの場合に使うと良いでしょう。
つけ方を間違えると効果がありませんので、こちらの動画を参考にしてください。
ザムスト(ZAMST)エルボーバンドヒジ用サポーター【ゴルフやテニスなどのヒジのトラブルに】左右兼用1個入り 価格:2,167円 |
スリーブ(筒)タイプ
画像:MCDAVID(マクダビッド)
スリーブタイプは、筒状になったテニスエルボーサポーターです。
肘関節全体を優しく包みます。
このタイプの長所
◎強く締め付けないので付けた跡が残りにくい
◎保温力に優れ、関節を温めてくれる
このタイプの短所
◎サポート力が弱い
◎肘関節の動きが若干制限される
◎着脱がしにくい
◎夏場は暑く蒸れやすい
スリーブタイプは、肘が痛いとき用というよりは、関節を温めてくれるので怪我の予防用に使用するのが良いでしょう。
夏場に装着すると汗がたくさん付着しますので、使った後はひっくり返して汗をしっかりと拭き取りましょう。
価格:1,430円 |
☆テニスが上手くなりたい方におすすめ↓
テーピングサポートタイプ
画像:Mueller(ミューラー)
テーピングサポートタイプは、テーピングと同じような効果を狙ったテニスエルボーサポーターです。
ベルトやバネを使用することで、圧迫をするだけではなく関節の動きを制限し、痛みの出る角度まで行かないようにしてくれます。
テーピングより効果は低いですが、安心感は大きいです。
このタイプの長所
◎テーピングと同じような効果が期待できる
◎ベルトやバネを使って関節の動きを制御してくれる
このタイプの短所
◎付けにくい
◎肘関節の動きが若干制限される
◎かさばる
◎汗をかくとサポーターがずれやすくなる
Muller ミューラー ひじ用サポーターアジャスタブル エルボーサポート 価格:2,750円 |
形は違いますが、このようなものもあります。
コウノエベルト(肘用)
痛みを軽減するのではなく、治癒させる目的のベルトですね。
肘関節へ「8の字」に巻きつけます。
画像:DESCENTE
コウノエベルトの装着の仕方の動画がありました。
こちらを参考にしてください。
コウノエベルトは、デサントの商品です。 メーカーの商品説明によりますと、
スポーツや日常生活において、手・腕・肩と連動するヒジはとても重要な関節です。 ヒジの関節を締めることで、身体の開きなどを補正しながら上半身のバランスを整え、本来のパフォーマンスを引き出すことができます。
コウノエベルト(肘用)は関節周辺の骨に作用し、筋肉の動きを妨げません。装着してトレーニングすることで、ヒジまわりの筋肉強化を促します。また関節を正しい位置に戻すことでヒジのバランスが整い、負担が軽減されます。
とあります。 |
DESCENTE デサント KOUNOEBELT[肘用] コウノエベルト(肘用) DAT8102 価格:3,344円 |
番外編(高級品)
画像:Bauerfeind(バウアーファインド)
「バウアーファインド」というドイツの医療メーカーが作るサポーターです。
①エピTrain
画像:Bauerfeind(バウアーファインド)
エピTrainは メーカーの説明では
肘の内側外側の両方に配置されたシリコーンパッドが装着時にマッサージ効果を発揮します。
取り外し可能なストラップが付属しているので、痛みが強いときにはストラップを装着し、運動時や日常的なケアの際には取り外して使用するといった使い分けが可能です。
とあります。 |
メーカー希望小売価格は¥9,600(税抜)とかなりお高いですが、その効果は値段を裏切りません。
「一般医療機器 製造販売届出番号 : 27B2X0026200000」として売られている医療機器なのです。
価格:11,000円 |
②エピPoint
画像:Bauerfeind(バウアーファインド)
エピPointは メーカーの説明では
ストラップ内部に配置されたシリコーンパッドが痛みの原因になっている過剰な回旋による集中負荷をピンポイントで軽減し、関節内部の力の伝わりを効率化することで痛みの解消とパフォーマンスアップを同時に引き起こします。
とあります。 |
お値段はメーカー希望小売価格¥8,000(税抜)と、バンド型としてはこちらもお高いですが、
「一般医療機器 製造販売届出番号 : 27B2X00262000028」として売られているこちらも医療機器です。
価格:8,800円 |
サポーターやテーピングについては、こちらの記事も参考にしてください
まとめ
テニス肘(テニスエルボー)は、腱の炎症ですから、急性の場合はRICE処理をするをするのが一番です。
RICE(レスト、アイシング、コンプレッション、エレベーションの略で安静、冷やす、圧迫する、高くする)の意味です。
今回は、テニス肘になってしまった方のためにサポーターをご紹介しました。
サポーターは、きちんとしたつけ方をしないと効果が得られません。それぞれの商品の説明書きをよく読んで使用するようにしてください。
サポーターのお世話にならないためにも、腕力に頼らないテニスを目指しましょう。
「テニスの学校」では、こちらのテニスプログラムを推奨しています。
それは「コアスイング」!
詳しくはこちらから
http://www.tennis-studio.com/coreswing/