「ポーチに出る」をやってみた!テニスライズ動画をTRY
YouTubeの『テニスライズ』動画。
実際にやってみて、どういう効果を得られたらかのレポートを紹介します!
今回、ご紹介するのは苦手とする方の多い「ポーチ」。
ポーチは、いつ出るのかタイミングや出方がわからない。ストレートを抜かれたり、ロブで抜かれるのが怖いと、ポーチに全く出ないという方も多いと思います。
こちらの記事を参考にポーチに挑戦してみてください。
「あぁ~、またミスをしちゃった!」ゴメンナサイばかりのテニス脱出。そんなテニスにサヨウナラしたいなら、こちらをどうぞ>>>>
ボレーが上手くなると,ダブルスが楽しくなる♪>>> 少ない時間でも上達するテニスの磨き方
ポーチの出方
「ポーチ」は、ダブルスで重要な戦略の一つです。
クロスのラリーやサーブを打った後、リターンされてきたボールに対して、ふつうはクロスの人が取るボールを斜め前にボレーヤーが取りに行って決めるというショットです。
このポーチをするか、しないかはダブルスにとって大きな戦略上のポイントになっています。
ポーチをしないでいると、動きの少ないダブルスになってしまいます。
前衛の位置にいるときには、「できるだけポーチをする!」という気持ちでいることが大切です。
ただし、ポーチをするには「タイミング」が重要。
「相手が打つときにポーチに出る」では遅いです。
【成功するポーチの出方】 1.自分の味方が打って、自分の横をボールが通ったときに、まず前へ詰める。 2.そして、相手が構えて、ラケットを振り出していくときに斜め前に詰めていく。 2段階での動きがポーチ成功のヒケツです。 |
ポーチを使うことで、ポーチに出てくると相手に意識させることで、相手にプレッシャーを掛けたり、ポーチを避けてクロスへ送ったボールがサイドアウトになる可能性を高くさせるというのも戦略の一つです。
下の動画をやってみました!
河合校長が解説、デモンストレーションしています。
コースの打ち分けや、コースによってどのようなショットを打ったらよいかについても意識してトライしてください。
下の記事内で、ポーチについて詳しく説明しています。
少ない時間でも上達するテニスの磨き方>>>>
「ポーチに出る」、やってみた!
「テニスは自分磨き」pinokoさん テニス歴20年。中上級女性。埼玉在住。
シングルス中心だったのが、年齢もあって最近はダブルスだけに。ダブルスでの動きがよくわからず、ゲームでとまどってしまう。
ボレーが苦手で、前に出ることをためらい、チャンスを逃してしまうことがある。
好きなプレーヤー/ロジャー・フェデラー テニスの回数/週に3日ほど。
これまでの私
ダブルスのゲームで、自分が前衛のときに、なかなかポーチに出ることができませんでした。
クロスボールが頭のすぐ横をボールが通過しても手が出せずにいて、せっかくペアがいいボールを打っているのに申し訳ない気持ちでいっぱい。
ボレーが苦手だし、出るタイミングが悪いとサイドを抜かれてしまい、なかなか出る勇気が出ません。
もっとポーチに出て成功させて、ポイントを取れるようになりたいと思っていました。
これまでのポーチの出方
「ポーチのタイミングは、ペアがクロスに打ったボールに相手前衛が触れる様子がなければ、前に詰める」と教わっていました。
なので、ボールがコートを越えた時点でグンと前に詰めていました。
そうすると、サイドを抜かれたり、ロブを上げられることも…。
ボールがクロスに来て、思い切ってボレーをしても、成功率は低く、アウトしたり、ネットにかけたりすることが多かったです。
レッスン動画を観て
テニスライズ動画では、ポーチに出るタイミングは…
自分の味方が打って自分の横をボールが通過したときに前に詰め、相手がラケットを振りだすときに、さらに斜め前に行けば、勢いをつけてボールを打つことができるということ。
この2段のタイミングがポーチを成功させる秘訣だそうですが、私はいきなり前に詰めていました(^_^;)
最初からグンと前に詰めていたので、特に相手の速いボールに対してポーチに出るとボールに食い込まれてしまい、ネットにかけていました。
「いったん前に出るものの詰めすぎず、様子を見てポーチに出る」このタイミングが大事なのだと思いました。
デモンストレーション動画では、スローモーション映像もあるので、相手がラケットを振りだすとき、どのタイミングでどれだけ詰めているかがとてもわかりやすくて参考になりました。
感想まとめ
動画を見てからは、相手のラケットの振り出し方をよく観察するようになりました。
いったん前に出ても、相手がラケット面を上にしてロブを上げそうな様子であれば、それ以上詰めることをしなければ、ロブが取りやすくなります。
また、ポーチに出るときに、少し前に出てからさらに詰めることで、体にボールが食い込むことなく、ボールを足で運ぶことができて威力のあるボールを打つことができました。
ダブルスでは、やはり前衛の動きが勝負のカギを握ると思います。
ポーチに出なくても、動くことで相手にプレシャーをかけることができ、ポーチに成功すれば、相手は敬遠してクロスに打ちにくくなります。
失敗してもまず出てみよう!という気持ちになりました。
前に動いてさらに斜め前に詰める2段の動きをマスターして、ポーチの成功率を高めていきたいです。
自分のテニスのうまくいかない原因を知りたいですか? それなら、ここをクリック‼ ↓↓↓↓↓↓↓ わかりやすい説明で一般プレイヤー@テニスの悩みを救う |