【テニスライズ動画まとめ】力強いサーブを打てるには理由がある。この基礎を押さえましょう!
テニスのサーブで、パワーやスピードが出ない、回転が掛からないといった悩みの方へ そうした悩みには、ご自分のサーブの基礎部分ができているかの確認するのが大切です。
どのようなところに気をつければよいか、練習方法などをご紹介した【テニスライズ】動画まとめです。
こんなに楽にサーブって打てるんだ!サーブを身につけるには…>>> 少ない時間でも上達するテニスの磨き方はこちら
この記事の目次
サーブの技術 体の使い方とトスアップ
力強いサーブを打つには、体の使い方が重要です。
フォームを変えれば、サーブは格段にレベルアップします。サーブでは、肩のラインを斜めにして、打ち上げます。
そして、斜めのラインの延長線上の狙った所に、トスを上げていきます。
下の動画内では、河合幸治校長がデモンストレーションしています。
トスアップの際のボールの握り方、上げ方もご紹介しています。
ヘッドスピードがUP↑↑して安定もする練習方法
サーブでは、多くの人がボールにパワーが伝わらない、回転がかからないと悩んでいます。
どちらも、ヘッドスピードを上げることがカギになります。
ヘッドスピードをアップさせるには、プロネーション(ヘッドの返し)が重要になってきます。
さらに回転をかけるためには、面の安定性も大切。そのための練習として、コンチネンタルグリップでラケットを短く持ち、うちわを仰ぐイメージでボールをつくことをお勧めします。
下の動画内では河合幸治校長がデモンストレーションしています。
スイング速度をUP↑↑する練習方法
サーブのスイングスピードを上げるポイントは、「ヘッドの返し」です。
ヘッドを素早く返すためには、まずラケットをコンチネンタルグリップで握ること。
そしてグリップを長めに持つことです。
握るときに小指を抜くと、ヘッドを走らせる感覚が掴めます。
練習では、ゆるく握ってヘッドの返しを意識しながら軽く素振りをしてから、ボールを打ってみましょう。
下の動画内では、河合幸治校長がデモンストレーションしています。
ヘッドが下がってしまう…手首が開いてしまう
サーブで、ボールにうまく力が伝わる「ラケットの向き」についてご説明します。
特に初心者が陥りがちなのが、ラケットを担いだ時にヘッドが下がったままになったり、面が上を向いてしまうこと。
これが、ボールが前に飛んでいかず、スピードが出ない原因のひとつです。
ボールをしっかり前へ飛ばすためには、肩の回しと手首の形が重要です。
下の動画内では、河合幸治校長がデモンストレーションしています。
4個入りボールの空き缶とボールを使った効果的な練習方法をご紹介します。
足、寄せる?寄せない?
サーブのとき、足を寄せるか、寄せないか、それぞれにメリットとデメリットがあります。
足を寄せるのは、重心移動がしやすく、体の揺らぎをボールにぶつけることができます。
また両足を揃えるので、大きくジャンプできるメリットも。一方、大きな動きになるのでトスがぶれやすくなります。
足を寄せないと、バランスを取りやすく体をひねりやすい利点がありますが、その分ジャンプしにくくなります。
自分に合ったサーブのスタンスを選びましょう。
下の動画内では、河合幸治校長がデモンストレーションしています。
足を寄せないサーブで回転を操れ!
足を寄せないサーブは、バランスを取りやすく、体をひねりやすいメリットがあります。
体のひねり戻しをうまくボールに伝えることができるので、どちらかというとフラット系よりは回転系を主体にしている人におススメです。
足の重心の位置についても、ご説明しています。
下の動画内で、河合幸治校長がデモンストレーションしています。
自分のテニスのうまくいかない原因を知りたいですか? それなら、ここをクリック‼ ↓↓↓↓↓↓↓ わかりやすい説明で一般プレイヤー@テニスの悩みを救う |