テニス「手の平感覚」「足裏感覚」を使ってフォアハンドトップスピンストロークをパワーアップ!
テニスのフォアハンドのトップスピンストローク。
「調子の波がある…」「最近、悩んでいる…」という方。
薄いグリップでこれまで握ってきた方でトップスピンを打つために、厚いグリップに変更したことでなかなか上手くいかないという方。
そうした悩みがある方に「手の平」「足裏」の感覚を生かすことで、安定しパワーアップしたショットを手に入れるヒントになるかもしれません。
練習方法もご紹介します。
「コアスイング」を使うと効率のいいストロークが打てます!>>> 少ない時間でも上達するテニスの磨き方
「手の平の面感覚」で覚える、理想の打点感覚
今回、「手の平面」「足裏」の感覚を生かすことに注目をしていただきたいのですが、
大前提として、ボールを打つ時のラケット面の確認からしてみましょう。
ストロークのスピンとスライスでは、ラケット面が地面に対して「垂直」にフラット面で当たっている状態が一番いい当たりで打てる状態です。
これは、どの握り方(グリップ)であっても同じです。
その時の自分の手の平の感覚がどうなっているのか?…
を感じながらショットを打っていってみて下さい。
手の平の両側の感覚をみがく
グリップに対して押す手の平側と、握っている指側の両側の感覚が重要です。
それぞれの感覚があることで、ショットをミスをした時に修正がしやすくなります。
自分の理想のインパクトで打てない時、多少差し込まれたり、前で打ったりした時でも
この両側の感覚が「垂直」に当たっている状態であれば、同じような面を作ることができます。
テニスには、ラケットを手の平の一部にするような感覚が必要です。
下の河合幸治校長の動画を参考に、手の平で面が感じられるように練習しましょう。
厚い握りから薄い握りへの修正方法
この手の平の感覚は、薄い握りの方がしっかりボールをヒットするために、厚い握りに変更したい!という時にも大変役立ちます。
「コンチネンタル」「イースタン」グリップ→「セミウエスタン」「ウエスタン」グリップ
けれども、厚いグリップへ変えようとする時には
どうしてもこれまでの当たり方とは違和感があると思います。
薄い面の感覚のまま厚いグリップで打ってしまうと、
面が下を向いてしまって「かすれた当たり」でボールが飛ばないと
いうことが起こってしまいます。
そこで役立つのが厚い握りでの手の平感覚です。
イースタングリップの握り方は、下の画像のような手の平です。
イースタンの時は、手の平は立てて真っすぐのグリップ。
これが、セミウエスタン、ウエスタングリップになると
イースタンよりも小指から前方へ手の平をもぐりこませるように、
グリップを握ることになります。
グリップを変えていきたい方は、この感覚を自分に馴染ませる必要があります。
小指と親指を下方向へ向けるような形を作って打てるように練習をしていきましょう。
グリップの握り方については、こちらをどうぞ
【練習方法】
1.一人練習
練習方法としては、地面にボールを落としてワンバウンドしたところをハンドキャッチ。
自分の変更したいグリップの握りの形でボールをキャッチするようにするのがポイントです。
キャッチするときは指先を下に向けた手の形で「横から」取るように。
下から取ってしまうと、すくい上げるようになってしまいます。
この練習によって、厚いグリップの手の感覚が作れるようになってきます。
2.ペア練習
これが自分でできるようになったら、誰かとペアになって
相手に投げてもらったボールを取る練習をしてみてください。
何回も繰り返して、手の平をボールの下に入れる感覚をしっかりと身につけていってください。
3.ラケットでスイング練習
薄いグリップで握っていた方は、ラケット面を「開いた」状態から「閉じてきて面を真っすぐ」にする
という動きを自然にすることが多いかと思います。
フォロースルーの時に「閉じて」いくようになっていることが多いはずです。
グリップを厚くした場合は、閉じてしまうことで、ボールが全然飛ばなくなってしまいます。
逆に、ラケット面は「閉じた」状態から「起こしていく」動きでボールをヒット、
ヒットした後もずっと起こした状態をキープして振っていくことで
トップスピンで厚い当たりを生む「パームアウト」のスイング※ができるようになります。
下の動画では、河合幸治校長がグリップについての解説、練習方法の紹介をしています。
フォアハンドトップスピンの打ち方については、こちらの記事をどうぞ。
パームアウトについても説明をしています。
少ない時間を効率的に使って上達したいなら、「テニスライズ」の無料メルマガ登録!>>>>
セミオープンスタンスの足裏感覚
足裏の感覚も、ショットを打つ時には重要なポイントです。
どういう感覚で打っているのか意識して、ショットを打っていきましょう。
フォアハンドでトップスピンを打つ時には「セミオープンスタンス」が基本になります。
下の画像のように、後ろ足を一歩斜め後ろに引いたスタンスです。
後ろ足のつま先は、打つ方向に対して横向きです。
「重心が後ろ足の足裏の内側にかかるように」がポイントです。
足裏内側の側面に乗る感覚です。
母指球とかかとを結んだ線を意識して。
ショットにパワーを出すのには、コアを使って※体の回転を素早くしていくことが必要です。
その回転力を引きだす役割が足の裏の使い方になります。
「コアスイング」については、こちらの記事をどうぞ。
この時に、「後ろ足側の股関節にパワーが溜まっている感覚」も得られるはずです。
股関節の感覚がわかりづらいなら、内モモの膝側付け根の部分を意識して。
これが外側にかかってしまうと、体が後ろに流れてしまってパワーが伝わらなくなってしまいます。
この部分に加重していれば外側に重心が逃げずにタメができるようになり、
軸がしっかりと意識することができ、体の回転が驚くほど速くなるので練習してみましょう!!
簡単にショットのパワーが増すことができます。
下の動画では、河合校長が足裏感覚について解説しています。
練習の時には、足裏重心を意識しながら、相手からのボールが深いボールはその場でタメて、
来ないボールはタメたところから前へ行けるように打っていきましょう。