Q&A テニスのダブルスでバック側に跳ねるサーブをリターンするには【動画有】

リターンを成功させることができるには?>>>少ない時間でも上達するテニスの磨き方
ダブルス バック側に跳ねるサーブをリターンするには
肩を入れたフラット的な打ち方をマスターしたいのですが、どんな練習方法がよいでしょうか?
もう一つは、打点が高くなればそれだけ前で押さえ込まないと浮き球になってしまいます。
跳ねるサーブのスライスでの返球の動画は、こちらです。
下の動画内では、河合校長が解説、デモンストレーションをしています。
※スライスのS字スイングについては、こちらの記事も参照にしてください。
クロスへ相手が前に来ているのであれば、短く落とすこともできるかと思います。
より上から入れば、ショットは低く、短くなります。
もし相手に体勢を崩されているのであれば、ストレートやセンターにロブを上げるのも有効です。
イーブンに戻せれば、OKですから。
今後は、フラットで返球したいということですが、スイング軌道はやはりS字が基本です。
ただそれが先ほどと反対に、「横に長く」という感じです。
下から少し当てることで、フラットに当たりやすくなります。
跳ねるサーブのフラット気味にハードヒットする動画は、こちらです。
下の動画内では、河合校長がデモンストレーションをしています。
有効な練習方法として「自分が手出しで、真っ直ぐ落ちるボールを下から当てるつもりでスイングする」を試してみてください。
他のリターンについての記事をご覧になるにはこちらから
こちらの「Q&A」は、「テニスライズ」発行のメールマガジンに掲載された読者からの質問にお答えした内容をもとにまとめたものです。
「テニスライズ」のメールマガジンに登録してみたい方はこちらをクリックして下さい。