Q&A テニスでサーブを打つ時、力を入れる、入れない?
こんなに楽にサーブって打てるんだ!サーブを身につけるには…>>> 少ない時間でも上達するテニスの磨き方はこちら
サーブを打つ時、力を入れる、入れない
また、コックの形を変えまいとすると、最初から最後まで、力を入れ続けてサーブを打ってしまいます。
速いサーブを打とうと頑張っているんですね!
サーブを打つとき、力は入れません。
(特に肩・肘・手首に力は入れません。)
サーブは身体の回転につられて肩→肘→手首→ラケットの順に前に出ていきます。これが「運動連鎖※」です。
運動連鎖とはムチのようにしなりながら足元から先端に向かって運動エネルギーが伝わっていくことで、先端(ラケット)が加速していきます。
腕に力が入っていると運動連鎖がおきにくくラケットが加速しません。
コックの形を変えまいとしているお悩みですが…
インパクト時の形を最初から作っておき、それをインパクトまで維持するようにしていらっしゃるのですね?
形の「キープ」については、形を変えるには多少力は必要ですが、形を維持するにはほとんど力は必要ではありません。
そして、力(体の動き)の意識としては、インパクトに対して下からの全身の力を上に連鎖していく(足→腰の回し→上体の回し→肩→肘→ラケットヘッド)イメージを持つことが大切です。
運動連鎖を利用し、さらにボールに当たる少し手前で腕を止めようとすることで、ヘッドの返りがスムーズになり速いサーブが打てます。
こうすると自然に「プロネーション※」(内転)がおこりサーブの威力が増します。
「コック」という言葉になじみのない方には、ぜひこの記事をお読みいただきたいです。
手首の関節の角度をコックと言いますが、正確にショットを打つためにはすべてのショットで必要な状態です。
「運動連鎖」については、こちらの記事をどうぞ。
「プロネーション」については、こちらの記事をどうぞ。
サーブについては、こちらの記事をどうぞ。
ラケットヘッドの返し方についての動画もあります。
サーブについての他の記事をご覧になりたい方はこちらから
こちらの「Q&A」は、「テニスライズ」発行のメールマガジンに掲載された読者からの質問にお答えした内容をもとにまとめたものです。
「テニスライズ」のメールマガジンに登録してみたい方はこちらをクリックして下さい。