テニスストロークのフレームショットの原因と対策【動画有】
テニスのストロークを打つ時にフレームショットが多いとお悩みではありませんか?
よくフレームショットをしてしまうという方は、主に4つの原因が考えられます。
自分がどうしてフレームショットを起こしているかを知って解決しましょう。
練習方法もご紹介いたします。
「コアスイング」を使うと効率のいいストロークが打てます!>>> 少ない時間でも上達するテニスの磨き方
この記事の目次
フレームショット 4つの原因と解決方法
あなたは、練習中や試合中のラリーでフレームショットをしてしまい
ミスをしてしまったり、相手にポイントを取られてしまったりしてませんか?
その悔しいフレームショットをすぐに改善できる方法を紹介しますね。
まずは、あなたがなぜフレームショットがしているのかを分析します。
原因を修正して、いい当たりでボールを打てるようになりましょう。
フレームショットの原因は 1.思ったよりも、近づきすぎて根元に当たる 2.思ったよりも、遠すぎて先に当たる 3.思ったよりも、スイングの振り出しが早くて下のフレームに当たる 4.思ったよりも、スイングの振り出しが遅くて上のフレームに当たる この4つです。 |
自分が、どのタイプでフレームショットになっているかを確かめて、その反対のことを練習すれば、フレームショットは格段に少なくなっていきます。
4つの原因のすべてをやっているという方は、あまりいないと思います。
自分が、どのタイプでフレームショットになっているかを確認して
その反対のことを練習すればフレームショットは格段に少なくなっていきます。
1.には 少し離れてラケットの先端で打つように意識する
2.には 少しボールに近づいて根元で打つように意識する 3.には 振り出しをタメて上の方で当たるように意識する 4.には 振り出しを早めにして下側のほうで当たるように意識する |
ボールとの距離感をつかむ
さらにフレームショットを少なくするには、ボールとの距離感をつかむことです。
フレームショットの原因の1.近づきすぎて根元に当たる、2.遠すぎて先に当たるに当てはまる方は
ボールとの「横の距離感」がつかめていないというのが要因となっているかもしれません。
フレームショットがフォアハンドであれば、左手をテイクバックの時に横に出して距離感をつかむとよいでしょう。(右利きの場合)
自分の左の手の先のどの辺りにいい打点があるのかを探ってみて練習してみてください。
バックハンドで起きているならば、ボールが自分の肩口からどれぐらいの感じで見えているかを意識して距離感をつかんでください。
どちらも自分の体のものさしを使うことを意識することです。
練習としては、左手を伸ばした状態でスイングし、インパクトでスイングを止めることで
ラケットの真ん中に当たっているかを確認しながら、ボールとの距離感をチェックするというのもおススメです。
左手の使い方については、こちらの記事をどうぞ。
左手を使うことで、効率よく身体を使い、力強いショットを打つことができるようになります。
振り出しのタイミングをつかむ
ラケットの振り出しのタイミングがフレームショットの原因となっているという場合は、
早く振り出しているか、遅く振り出しているかのいずれかでしたね。
フォワードスイングのタイミングがボールと合っていない…というのは、
ボールと自分の体との「前後の距離感」がつかめていないことに問題があります。
ただいつもと同じようにスイングしているだけでは、距離感がつかめないので、
こちらもインパクトでスイングを止める練習をしていきましょう。
その時に、ボールが真っすぐに飛んでいっているかどうかをチェックして。
「タイミングが遅い」ことについては、相手のボールに差し込まれてしまっているためという
ことが多いと思います。
ストロークは、体のひねり戻しによって行われますが、体の回転をそのままラケットに伝える
ためのベストなタイミングを目指して振り出すことが必要となります。
下の動画で、河合校長がフレームショットの原因について解説をしています。
フレームショットを矯正するための練習方法
1.ボールが来た時に、左肩を見る。
2.ボールを打つ時に、右肩を見る。
3.左肩→右肩の入れ替わりを意識してスイング。
|
この矯正する方法は、自分でボールを落として打つ練習でも、球出しで練習できます。
体の回転を使ったスイングをする