速いサーブへのブロックリターンは2つのポイントを意識しよう!【動画有】
相手のサーブがとても速い時、どうリターンしたらいいのか分からない、なんて経験ありますよね。
触れることはできても、相手のコートに返せない。
返すことはできても、甘くなり相手に有利な展開になってしまう。
速いサーブへの対応は、フォームやポイントを理解していないと難しいでしょう。
とっさに手を出しても、パワー負けしてしまう。
思ったところに返せないのには、それなりの理由があります。
今回は、速いサーブをブロックリターン(壁のように返す)をするポイントを「テイクバック」と「打点」に分けてお伝えします。
リターンを成功させることができるには?>>>少ない時間でも上達するテニスの磨き方
この記事の目次
サーブのブロックリターンのポイントは「テイクバック」と「打点」の2つ
速いサーブをリターンするための方法は2つ。
「テイクバック」と「打点」です。
それぞれ、説明していきます。
速いサーブのリターンのテイクバックは、身体を捻る動きと一緒に
速いサーブを普通のサーブのときのようにラケットを引いてしまうと、相手のボールに差し込まれやすくなってしまいます。
そうした速いサーブに対するリターンのテイクバックは、最小限の動きで抑える必要があります。
大きな動きや、移動を伴いながらの必要以上のテイクバックは、振り遅れの原因になります。
具体的なテイクバックの方法としては、身体をひねる際に同時に、小さくテイクバックを行うというもの。
右利きの方であれば、ラケットに左手を添えた状態で、身体を素早く捻ってださい。
その状態で、サーブ軌道を読み、インパクトを狙います。
ですが、そもそも速いサーブへの対応は難しいものです。
意識していても、簡単にはうまくいきません。
そのため、まずはテイクバックと身体を捻る動作を連携させるクセをつけること。
そして、練習で相手がトスを上げた時に、サーブのコースを読む練習をしましょう。
相手のフォームやポジションなど、ある程度サーブのコースは理論的に読むことが可能です。
諦めずに取り組んでみてくださいね。
練習の時は、「打点」と「グリップ」に意識して取り組もう
サーブリターンで特に意識したいのが「打点」。
速いサーブに関しては、打点が前過ぎてしまったり、逆に詰まったりしないように。
打点は、どのリターンも同じで、フォームが違うだけなんです。
ストロークの打点の基本というと、それぞれの高さがある中で、最も力の入る場所が正解。
しかし、速いサーブに関しては、こちらからのパワーはさほど必要はありません。
なぜなら、相手のパワーがとても強いので、リターンは的確に打点を捉えればOK。
そのためには、速いサーブに対して、素速く体をターンさせて、いかにコンパクトなテイクバックで打点を捉えるかが重要です。
速いサーブに対応するには、2種類のショットがあります。
1つは、スピンをかけて下から上に振り抜くもの。
そしてもう1つがスライスで上から押さえ込むようにリターンする方法です。
この2つのショットを打つ時に、意識したいのが「グリップ」です。
画像も参考に説明していきます。
まずはスピンをかけたリターンの場合です。
通常のストロークの半分ほどのテイクバックを取ります。
その後、ボール下50㎝くらいから、ストロークの要領でスイング。
こちらは、ある程度相手のサーブに対して余裕がある時に、通常スピンを打っている時のグリップに握り変えて打ちます。
構えのときの握りは、通常得意な方のグリップ(通常はフォア)で握っておきます。
両手バックの方でラケットを引きすぎている方は、こちらを参考にしてください。
次にスライスですが、スライスもテイクバックはコンパクトにしましょう。
ラケットセットの位置は、胸よりもやや高い位置でボール上50㎝くらいにセットします。
インパクトの際には、上から下に振り下ろすのではなく、画像のように斜め前に弧を描くようにスイングをします。
そうすることで、ボールに飛距離を出し、かつ回転を掛けることができるのです。
こちらは、グリップを握りかえる余裕がない時に使います。
グリップチェンジ無しでフォア、バックでも返すことができる薄いグリップ(コンチネンタルグリップ)で構えておくようにしましょう。
サーブリターンの時のグリップや立ち位置については、こちらをどうぞ
☆もっと上手くなりたい、もっと試合に勝ちたいと思っているならば↓
ブロックリターンはリズムよくコンパクトに!
速いサーブのリターンの際に特に意識したいのが、リズムです。
インパクトをする際のリズムを取り入れるためにとても有効なステップがあります。
それは「スプリットステップ」と呼ばれるもの。
聞いたことがある、すでに知っているという方もいるかもしれません。
スプリットステップは、プレーをする上で、絶対に欠かせないスキルの1つです。
すべてのショットで必要なステップですが、リターンの際には相手がインパクトをする直前に、軽く両足でステップをすることで、次への初動に早く移ることができます。
速いサーブへの反応は、相手が打った瞬間から始まっているのです。
スプリットステップについては、こちらの記事をどうぞ
スプリットステップの後、サーブが入ってきたら、タイミングよく前方向へ体重移動をして、ボールをインパクトします。
安定したリターンができるように、ブロック系のリターンも含めて、リターンの練習をしましょう。
速いサーブへのブロックリターンを動画で確認してください。
下の動画内では、河合幸治校長がデモンストレーションしています。
【関連記事】
少ない時間を効率的に使って上達したいなら、「テニスライズ」の無料メルマガ登録!>>>>
まとめ
速いサーブへの反応は、経験者であっても難しいと感じるもの。
現にプロの世界にも、ビッグサーバーと呼ばれる選手がいるように、スピードのあるサーブは武器なのです。
だからこそ、初めのうちはうまくいかなくても、諦めないでくださいね。
大事なポイントを押さえることができれば、だんだんと反応も追いついてきます。
「コンパクトなテイクバック」「スピン・スライスのフォーム」「リズム」これらを少しづつ練習しましょう。
その結果、早いサーブもリターンできるようになってくるはずです。
まずは、1つずつ、丁寧に。
焦らず、取り組んでいきましょう。
今回の記事が、あなたの参考になれば幸いです。