(初心者のためのテニス)スマッシュ練習法【動画有】
テニスのスマッシュは、初心者にとっては難しいと感じる方の多いショットです。
「チャンス!決めなきゃ」→「アウト」「ネット」という失敗パターン。もしくは、「ただ相手コートに返すだけ」の決まらないショット。
苦手なショットと思いがちなスマッシュを楽に打って、いい当たりで打てるようになりましょう。
こちらの記事では、浅いロブをしっかり打てるようになるまでの打ち方と段階的な練習方法についてお伝えします。
少ない時間を効率的に使って上達したいなら、「テニスライズ」の無料メルマガ登録!>>>>
この記事の目次
スマッシュは難しい?
あなたが「スマッシュとサーブは似ているけど、スマッシュは苦手」と思ってしまうのは、無理がないのです。
なぜ、スマッシュに苦手意識を持ってしまうかというと主に2つの理由からです。
■ボールの距離感を合わせるのが難しく感じてしまう。
サーブに比べてボールに落ちてくる加速度がかかってくるので、頂点を過ぎると急に落ちてきてしまいます。
■サーブと同じ打点で打たなければならないと思ってしまっている。
このあと、適切な打点についての説明をいたします。
3つのポイントで自分の打点をつかむ
つまり、ボールを打ちづらいところで打ってしまっているんですね。
ボールを打つ時には、一番力を入れやすい場所で打つようにしましょう。
当たり前のようですが、実際、腕と肩を斜め前に伸ばしたところを打点をすると打ちやすくなるはずです。
スマッシュを打つためには、ボールが上がってきた時に考えなければいけない大切な3つのポイントがあります。
- 「横向きでボールに近づけるか」
- 「軽く手を上げた高さでボールを打てるか」
- 「体の前でボールを打てるか」
横向きでボールに近づく
これが体の正面になってしまうと、体を回してスイングすることができなくなります。
ボールに近すぎると、ラケットを振ることができなくなりますので、ボールを体の横側にしてスイングできるすスペースを作れるようにしましょう。
(右利きの方であれば、自分が思っているより右側でボールを捉える)
横向きになることで、ボールも見えやすくなります。
軽く手を上げた高さでボールを打つ
ボールを打ちやすい高さも意識してください。
一番自分の届く高いところを打点としようとした場合、腕が伸び切っているので、
その位置よりも打つ位置が高くなってしまうと空振りをしたり、体が伸び切ってしまっているので力が入らないということがあります。
体の前でボールを打つ
また、顔の近くになりすぎの場合も、腕が窮屈な状態になってしまいます。
体の前で打つことで、肘や肩を楽に使うことができます。
何か、ものを押す時って、肩や肘、手が体の前側にありますよね?
3つのポイントを意識して、自分にとって最適な打点はどこなのかをつかむようにしましょう。
これでスマッシュを決めることができる!>>> 少ない時間でも上達するテニスの磨き方
左手を役立てる
3つのポイントをクリアして、ボールの打点に入るために、役立つのが「左手」です。
上手く打っている人は、ボールを打つ前に左手を上げてませんか?
あなたも、「さっ」と左手を斜め上方向に上げて、ボールを待ちましょう。
落ちてくるボールがボールの軌道上に軽く手を上げて、自分の打ちやすい打点の位置となるように。
とはいえ、実際に、スマッシュを打つ時には、理想とする打点よりもズレる場面は出てきます。
多少、その位置よりも上だったり下だったりの調整をすることが可能な位置を自分のベースとして意識することが大切です。
ボールの軌道を予測したら、細かく足を動かして、ボールの横下に入るように調整するようにしましょう。
上げた左手によって、体のひねりも使えるようになるので、楽にスマッシュを打つことができます。
打つ時には、両足が地面にしっかり着いた状態を意識して、斜め前でボールを捉えるようにしましょう。
スマッシュの2つのポイントについての動画は、こちらです。
スマッシュの打ち方、苦手は2つのポイントで克服
初心者のためのスマッシュ練習法
浅いロブ(自分のいるところよりも前でボールをとらえるロブ)をしっかり打てるように練習していきましょう。
ボールにラケットを合わせる練習から始めて、徐々にスマッシュに自信を持っていただきたいと思います。
上の3つのポイントで、あなたにとってどこが楽な打点なのかをつかんでいただいたと思います。
スマッシュを完成させるために必要なポイントをさらに詳しくお伝えしていきます。
グリップの握り
スマッシュで、力強く打つためには、ボールの捉え方が大切です。
ラケット面で、ボールの後ろをフラットに捉えるようにしますが、サーブと違ってスマッシュを打つ位置はかなりネットに近くなります。
ラケット面の角度で、ボールの飛ぶ方向が決まります。
スマッシュは、相手のコートに近くなりますので、ラケットでボールを押さえこむような形にするために、ラケット面をやや下向きにしてボールの上側を捉えるように意識しましょう。
スマッシュで使われる主なグリップは、「厚めの握り方」イースタンと「薄めの握り方」コンチネンタルです。
最初は、ボールをフラットで捉えやすいイースタングリップ(コンチネンタルグリップとストロークの中間位)の握り方で打っていきます。
下の画像を参考にして、グリップを握ってください。
将来的には、コンチネンタルグリップで打てるとメリットが沢山あるので、挑戦してみていただきたいです。
詳しくは、こちらの記事をどうぞ
コンチネンタルとイースタングリップの握りについては、こちらの記事もどうぞ
ピッチングのような体の使い方で
体の使い方は、野球でボールを投げる時をイメージしてください、
体を横向きから前向きにして投げますよね?
スマッシュを打つ時も、横向きから前向きになりやすいように構えましょう。
余裕があるボールの時には、ピッチングの時のように足を踏み込みながら打っていきたいので、
前足のつま先が、少し斜め向きになった方が打ちやすくなります。
真っ直ぐに向いている場合と比べてどうなのか、体を動かして確認してみてください。
肩に担ぐ準備を早く
スマッシュが苦手な方は、ほとんどが準備が遅く、ラケットの振り出しが遅い。
ボールが自分の近くに来てから、慌ててスイングをしてミスをしてしまっています。
ロブが上がってきたら、すぐに肩にラケットを担ぐようにしましょう。
あなたが思っているよりも速い速度でボールは落ちてきてしまいます。
サーブのように、下から担ぐのではなく、素早く上からダイレクトに肩へ担ぎます。
この状態で、ボールの落下地点へ移動して
「今から、ラケットを振れる!」という気持ちで構えてボールを待つようにしてください。
よく見る注意して欲しい担ぎ方
次の2パターンの担ぎ方(下に画像あり)をしてしまうと、
ボールをしっかりとらえてスイングしづらくなってしまいます。
・背中にくっつく位にラケットを担いでしまう
・ラケット面を上に開いてしまう
やってもらいたい担ぎ方
手首は真っ直ぐ状態のまま、90度位に肘を曲げてラケットを担ぐようにしましょう。
段階的な練習法
ラケットを短く握ってボールに合わせるところから始めて、スマッシュに慣れていきましょう。
しっかりラケットをスイングして打てるようになるまでを目標にします。
1.ラケットを短く握って練習(手出し)
ネットを挟んで2人1組で、手出しボール※で練習をしていきます。
打点を確認するために、ラケットを振りぬかずにボールを捉えたらスイングを止めるようにしましょう。
打ち手は、ネットの近く(1m位)に横向きに立ちます。
投げ手は、サービスラインよりもネット方向に1m位寄ったところから打ちやすい放物線のボールを投げてあげます。
打ち手は、正しいラケットの担ぎ方をしたところから、体を前向きにしながらラケットをスイングしていって、一番いい打点でボールを捉えてみましょう。
・ボールを待っている間は、打ち手は細かく足を動かしながら待つようにします。
・ボールが上がってきたら、左手を上に伸ばしてボールの軌道に入れる準備をしましょう。
・体の前でボールを捉えることができるように練習していってください。
2.ラケットを短めに握って練習(手出し)
次は、グリップを真ん中辺りで握るようにして練習していきます。
スイングによって、ラケットの先端が先ほどの練習よりも振られてきます。
打点であまりラケットがボールにかぶさり過ぎないように気をつけて、打点を意識して、まだ打ったらスイングを止めるようにしてください。
3.ラケットを通常位置で握って練習(手出し)
次は、グリップを通常の握りで握るようにして練習していきます。
スイングを打点で止めるような打ち方から、徐々に振り抜くようにしていきましょう。
4.通常の握りでスイング(サービスラインからラケット出し)
今度は、ラケットを左腰まで振り抜くようにして打っていきます。
出し手は、これまでよりも下ったサービスライン位の位置からラケットでボールを出してあげます。
打ち手は、左手を落ちてくるボールの目安と使いたいので、左手をしっかり上にあげるようにしましょう。
ここで、左手の動きについて改めて説明します。
手のひらを上向き、外側に向ける形でボールを待っていて、
スイングをしていく時には、手のひらを上に体の左脇に収めるようにすると体が回転しやすくなります。
また、ボールを打った後は、自分の打ったボールが気になってしまうと思いますが、
すぐに打った先を見るのではなく、打点に顔を残すような意識で打っていくようにしていきましょう。
5.通常の握りでスイング(サービスラインからラケット出し)
出し手は、サービスラインより少し後ろの位置からボールを出してあげます。
打ち手は、ラケットをこれまでより振り抜くようにしてみましょう。
強く速くではなく、形を意識してスイングするようにしてください。
練習しやすい手出しのボールを投げるのにはコツがいります。こちらの記事をどうぞ
スマッシュの段階的な練習法や打つ時のポイントについては、こちらの動画をどうぞ
初心者のためのテニス 簡単に始めれられるスマッシュ練習法
スマッシュの練習は、壁打ちでもできます。こちらの記事をどうぞ
まとめ
初心者がスマッシュを確実にしっかりと打てるように、打ち方と練習方法をお伝えしました。
きちんとポイントを押さえて練習をしたら必ず打てるようになります。
「苦手…」と思っていても、あまり練習する機会がないのがスマッシュです。
試合の中でも、気をつけるべきポイントを無意識でできているように、繰り返し練習をして、チャンスボールが来た時には自身を持って決めることができるようになりましょう。応援しています。