テニス ボレーで体の正面のボールを返すコツ【動画有】
テニスのボレーで難しい、体の正面へのボールをしっかり返球できるコツを紹介します。
体の正面に来たボールをボレーするというのは難しいものです。
バックボレーが苦手な人はフォアで返そうとしますが、体を動かす時間の分タイミングが遅れてしまいます。特に、ストロークの速いボールやボレーボレーに対してはバックで返すのが基本です。
ボレーの体の正面のボールを返すコツを覚えて余裕をもってネットプレーをしましょう。
少ない時間を効率的に使って上達したいなら、「テニスライズ」の無料メルマガ登録!>>>>
この記事の目次
正面に来たボールは難しい
球技の中でも、サッカーやバレーボールのように道具をつかわないスポーツとは違い、テニスはラケットの長さがあるので、体の正面に来たボールへの対応は難しくなってしまいます。
テニスはラケットを持っている分、正面のボールの対応が難しい
上級者になってくると、それを利用してあえて相手の体の正面を意図的に狙ってくるようになります。
相手の体の正面に目がけてボールを打つことを「ボディを突く」といった言い方をしますが、体の正面に来たスピードボールは相手に返すのがやっととなることもしばしばです。
ボディを突かれたボールは、とにかく相手へ返す
ストローク対ボレーとなったときにパッシングショットを最初から狙うのではなく、まずは相手のボディを突いて次の球が甘くなってからパッシングを狙うというのが確率のいい攻め方です。
ボレーヤーは体の正面に打たれても、ミスせずに甘い球で返さないようなボレーができる必要があります。
初級、中級の人は、ボレーボレーのような少し早い展開でボールを返す必要があるときに、フォアとバックのどちらで返したらよいか迷ってしまってミスしたり、上手くコントロールできないということがあります。
そもそも、こうした人たちは正面に来たボールの対応をどうしたらよいのか分からなくてつまずいていることも多いようです。
レベルに関わらず 難しい技術である「体の正面」へのボールをどのようにして返せばいいのかを説明していきます。
ボレーが上手くなると,ダブルスが楽しくなる♪>>> 少ない時間でも上達するテニスの磨き方
基本は、バックで返す
体の構造上、バックが返しやすい
ボレーを苦手とする人は足を動かさずに止めてしまっている方が多いので、まずは常に足を細かく動かすようにしましょう。
体の正面に来たボールは、ゆっくりなボールであれば素早く判断してフォアに回り込んで打つことも良いですが、「体の正面に来たボールは、基本的にバックで返します」。
なぜならば、フォアハンドボレーでは、体の構造上、体が邪魔になって打ちにくいのです。
<フォアハンドで打った場合>で、ありがちなのが次のようなケースです。
ラケット面が詰まってしまい、腕の構造上、面が左に向いてしまいます。
正面に向いたままラケットを振り下ろすようにしている方もいますが、面が下に向いてしまうのでネットなどのミスが多くなります。
逆に、<バックハンドで打った場合>ではどうなるでしょうか?
バックハンドボレーは、基本的に肩より前でボールをとらえるので、正面に来てもボレー面を正確に作ることがしやすくなります。
体の正面の胸位の高さのボールであっても、肘をあげることでボールに面を合わせることができるようになります。
では、どこまでをフォア、どこまでをバックで打つのかですが。
「右肩の線よりも内側であれば、バックで対応する」
バックハンドボレーが苦手で回り込んでフォアで打ってしまうと、体を移動する分対応が遅れてしまいます。
ボレーボレーや相手のボールが速い場合には、それではしっかり返球できなくなりますので、必ず自分の右肩よりも内側に来たらバックで打ちましょう。
ボレーの構えのきほん
ボレーの構えは、いつもどのようにしていますか?
初級者位の方で、ラケットの先を地面に向けているような状態でネット近くにいて、ボールが来たら慌ててラケットを上げて振ったり、はたくような動作で打っているのを見かけることがあります。
肩よりも高いゆっくりのボールでしたら、それでも決まりますが、速い展開のボールではラケット面のセットが間に合いません。
ボレーの基本は、ラケットに利き腕でない方の手を添えて、バックハンドで打つラケット面を相手方向に向けてラケットを上げて構えます。
この構えからなら、バックに来たらそのままラケット面を合わせていけるので慌てずに打てます。
フォアに来るボールであれば、バックに来たボールと違って、遅れてもなんとかなります。
そこから、片手もしくは両手の自分のボレーのグリップの形にしてボレーを打っていきます。
ボレーの構えは、バック側で構えるのが基本
返球の3つのコツ
正面へのボールのボレーは難しいとお話ししましたが、特に速いボールは対応を誤るとボールが浮いてしまったりミスをしてしまったりするので、返球のコツをつかんで自信を持って対応できるようにしていきましょう。
正面に来たボールには、「その弾道からいかに体を逃がすか」が重要です。
体を逃がさないとテイクバックが取れませんので、体をボールの弾道から外すと同時に体を捻りながら横向きの姿勢をとるという動作が必要です。
その姿勢を作った上で、どのようなラケット操作をしていけばよいのか説明していきます。
この時に、ラケットを握るグリップは「コンチネンタルグリップ」でないとできませんので、薄く持つようにしてください。
コンチネンタルグリップが苦手な方は、こちらの記事を参考にしてください。
コンチネンタルグリップ、持ちづらいと苦戦しているのなら… この練習をしてみましょう!【動画有】
①横に動かして返球する
体の正面に来たボールに対しては、バック面を作って打ちます。
その時に、横方向にラケットを引っぱってスライス回転をかけます。
回転をかけることによって、相手からの速いボールもボールの勢いを殺してコントロールしやすくなります。
②肘を上げる
バック面でボールをとらえたときに、肘を引っぱり上げていくイメージでボレーしていくように練習してみましょう。
よくあるミスとして、相手のボールに慌ててしまって、お尻がでてしまうと前へ振ってしまいがちです。そうなると、ボールが上がってしまってアウトしやすくなります。
バックに来たときには、お尻を後ろに出して手を前に出すのではなく
ボールを少し自分の体に近いところまで呼びこんで、肘を上げて打つようにしましょう。
③斜め前に動かして返球する
「肘を上げる」動作に慣れて自分に少し余裕が持てるようになってきたら 「肘を少し斜め前に出す」という動きでボレーをするようにしてみてください。
前に出すことでボールに対しての推進力が生まれます。横に動かす動きににプラスして、斜め前に肘を動かして打ってみましょう。
(横に動かすボレー)
(斜め前に動かすボレー)
正面に来たボレーの対応方法のように、ヒントやコツ、考え方がわかることで苦手が得意になります。 |
正面に来たボレーの対応について、こちらの動画をご覧ください。
下の動画内では、河合幸治校長がデモンストレーションしています。
「正面に来たボレーさばきます!」Tennis Rise テニス・レッスン動画
練習方法
ボレーボレーの練習、ボレー対ストロークの練習をすることがあると思いますが、
このときに一緒に練習してもらう相手に自分の正面になるべく打つようにお願いしてみましょう。
まだ、正面へのコントールは難しいという方には、コントロールを意識して練習することが上達へつながります。
試合で相手の体を狙うことがセオリーの中にもありますので、(もちろん、相手の頭や顔を狙うのはダメです)
ボールを打つ側も打たれる側も対応ができるように練習をしておきましょう。
練習を積み重ねることで、勝手に体が反応するようになってくれるはずです。
慣れてきたら、速いボールで練習していきましょう。
正面に来たボールでも、動画中のラリーのように首から上のボールは、フォアで取った方が取りやすいような場合もあります。
実際の練習や試合の中ではボールはどこに来るか分かりませんので、細かく足を動かして、打ちづらいボールはとにかくラケット面をどうにか作ることを目指してください。
首から上のボールをフォアで返球の方がいい場合もある
まとめ
体の正面に来たボレーの対応方法はテニスでも難しい技術です。
あなたがこれまで苦手や難しいと思っていたものでも、やり方を知って習慣化することで、慌てずに処理することができるようになります。。
「正面は、バックで取る」を習慣にできるように練習を重ねていってください。